なぜ、それほど金がかかるのかというと、相手が「精神的苦痛」を受けたということで、600万以上の賠償金を請求しているためです。こっちらしてみれば、「その精神的苦痛とやらをどう算出すればそんなアホみたいな額になるのか根拠を出してみろ」と言いたいところですが、まあ、無駄なんですね。基本的に民事裁判では裁判所は書類の不備等がなければ、どんな馬鹿げた訴えであっても訴えを棄却することは不可能です。
なので、事実上いかなる表現を用いても、
批評相手から名誉毀損の裁判を防ぐ手立ては事実上存在しません
これって、結構すごい事実じゃないですか?なので、現実問題、「精神的被害」を持ち出せば、いくらでも損害賠償を請求できるので、それだけで法外な弁護士費用を相手に負担させることが可能です(一応、弁護士を雇わずに一人で裁判手続を行うという方法もありますが)。
今回の訴訟は、はっきり言って言論封殺の一種であり不当だと思っているのですが、その主な根拠は二つ(主じゃない根拠は挙げていくとキリがないので 笑)。一つは、請求額もさる事ながら、訴えの内容があまりにも異常ということ。例えば、相手側が名誉毀損の根拠として持ってきた資料の一つが、こちらのブログ記事です↓
『小学4年生のフリしてた20歳のバカと、バカを持ち上げる老害どもはうんkでも喰ってろ BY 中川純一郎』
http://achichiachi.seesaa.net/article/409516173.html
コレ、読んでどこが古谷経衡氏の名誉を既存してるか分かりますか?私には理解できません。ちなみに、相手方の訴えによると、「批評の域を超えた明らかな誹謗中傷」だそうで、「このような攻撃から受けた苦痛は到底金額換算ができないがあえて金額にするなら300万円は下らない」だそうです(笑)
それから、これが明確な言論弾圧だと思える点はこちらの倉山の書き込み
— ゆるふわ入りかったん(*≧∀≦)ノ☆・゚ (@KATSUNAMA) 2015, 2月 7
これは、社会的抹殺を目的に訴訟を起こしたということを明言しているのだから、もう明らかに言論弾圧以外の何物でもないでしょう。
まあ、そんなワケで、このような不当な弾圧に屈しないためにも、本当に申し訳ございませんが、引き続き今回の件でカンパの募集は継続させていただきますm(_ _)m
↓古谷倉山の不当な言論弾圧に屈するな!!と思っていただける方はポチットよろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★

↓ニコニココミュニティの生放送機能停止処分を受けたので今から1ヶ月間はこちらのコミュニティで生放送やりますのでコミュ入会の方よろしくお願いしますm(_ _)m
ASREADに寄稿しました!!今回はマルクス主義左翼と反左翼の対立の帰結についてです⇒経済政策、その間違いの歴史〜何故、日本と世界は道を誤ったのか?〜 | http://asread.info/archives/1479 Tweet
【その他の最新記事】
- ブログタイトル変更&新ブログ作成のお知らせ
- 新ブログ作成!!
- 【拡散希望!!】“公権力による言論封殺には屈しません 藤井聡”
- 止まらない安倍の暴走〜今の日本の状況がどれだけヤバいか簡単に説明してみた〜
- 改革の達成=政治家としての実績と捉えるバカウヨ政治家〜橋下徹と稲田朋美の場合〜
- ヘドロ市長のちくり攻撃〜橋下徹の小物化に歯止めが掛からない件〜
- アクロバティック 浮かれ擁護♪〜安倍信者脳のトリセツ〜
- うさんくせーフランス出版社襲撃事件〜陰謀論のすゝめ〜
- 憲法9条はお子様ランチ?〜間違いだらけの改憲論〜
- ピケティ先生!!日本はゼロ成長ではありません!!
- どうしようもない稲田朋美さん┐(´ー`)┌
- アベノミクスはモノサシを短くしてお金を多く見せる経済政策?(´・ω・`)
- 真実は勝つ(´・ω・)?
- 支離滅裂な保守論壇
- 嘘つき市長と詭弁論理学
同じ国民を訴え金銭を請求する二枚舌。
ホント気持ち悪いです。
まあ世間一般常識と裁判界の常識っていうのは溝があるから、どう転ぶか分からないけど。
それにしてもカツトシさん、変なのに絡まれたなあ。
一応、近いうちに5万ほどカンパさせて頂く予定だけど、弁護士さんとしっかり打ち合わせするのは必要なことなんだと思う。
内容のレベルの高低は別にしてだよ?
まあ、また生放送で詳しい見解やらスケジュールやら教えてくれよb
日本の歴史、伝統、文化を破壊する新自由主義をひた隠しながら、この道しかないなどと宣う安倍政権に少しでも逆風が吹いてくれれば良いのですが。
山本太郎や共産党の吉良などがまともな言動をしても
まったく評価しない。
肩書きで判断して内容を考えようともしない。
ツジツマがまったく合わない矛盾した糞野郎共だ。
山本太郎や共産党の吉良などがまともな言動をしても
まったく評価しない。
肩書きで判断して内容を考えようともしない。
ツジツマがまったく合わない矛盾した糞野郎共だ。
まったく仰る通りで、内容を考えようともしないで安倍首相の改革は良い改革だと思いこんでいる岡目インコさんが典型的でしたね。
改革イコール善と言う思考停止は、上(安倍首相)が上なら、下(安倍信者)も下と言ったところでしょうか。
安倍政権が新自由主義的政策で多くの日本国民を不幸にすればするほど、みぬさよりかずさんや正党さん、沢村直樹さんやカツトシさん等の反安倍勢力がどんどん評価されていくのは、ありがたい部分もありますが。
カツトシさんには糞野郎共をこやしにして、言論界の階段を駆け上がって行ってほしいです。
法律論云々をいうと、上の方
>>
まずは、和解に持ち込み、「F氏が訴訟を取り下げない場合には反訴する考えである」と伝えれば、本件を有利に進める事が出来るかもしれませんね。なぜかと言うと、高木先生が反訴した場合、F氏はF氏の弁護士に名誉棄損の訴訟提起の弁護士報酬に加えて、反訴された件の弁護士報酬を追加で支払う必要がでてくるものと思われます。たとえF氏が名誉棄損の裁判に勝訴して少額の賠償金を得たとしても、F氏は多額の弁護士費用に支払う事になり、裁判をする経済的メリットは皆無になるどころかF氏の損失は大きくなるものと思われます。
の知恵がなるほど と思えました。
その場合、F氏が「反訴されようが、自分の主張が正しい(名誉棄損は実際にあった)のだから受けて立つ。訴えを取り下げるつもりなど毛頭ない」と本当に己の正しさに自信を持っているかどうかが分かりますね。
チャンネル桜で朝日新聞の慰安婦報道に対する集団訴訟が呼びかけられています。その内容は、なんと「名誉棄損」です。
つまり、ネトウヨは保守の名の下に言論弾圧の下地を創り、更に訴訟大国のアメリカ(グローバル)化を進めているのです。
この件の厄介な所は、捏造報道を行ってきた朝日新聞を叩くこと自体は誤りではないことです。
民事裁判ざまあw
賠償金支払いがんばってね(笑)