以下まとめサイトから転載
毎回PCをシャットダウンする奴wwwwwwwww
1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:50:07.82 ID:hf9xakJh.net
いかんのか?
2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:50:50.97 ID:Qx+CWwQP.net
スリープでしょ
3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:51:09.72 ID:dv9FwOVJ.net
すまんな
4 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:51:24.18 ID:uP3VbP78.net
情弱かよ
毎回シャットダウンさせてると逆に負荷がかかるぞ
8 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:54:04.84 ID:r+tDAhML.net
>>4
言うほど変わらないんだよなあ・・・
9 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:54:44.33 ID:VeFY9nml.net
>>4
これ本当に?
74 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:17:52.87 ID:b5Fcb+sM.net
>>4
まだこんな事言ってる奴いるのかw
5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:51:48.44 ID:0FEfH1+c.net
すまんのか?
6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:53:13.57 ID:avZBaRdJ.net
ワイはディスプレイの電源切るだけなんやが
7 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:53:40.18 ID:HTFzK6xX.net
むしろどのくらいの周期でシャットダウンすればええんや
10 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:54:55.84 ID:r+tDAhML.net
>>7
別にしなくてもええで、アップデートのときだけ再起動せえや
90 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:23:01.80 ID:Bpw/OHWb.net
>>7
そらアプデよ
11 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:55:49.22 ID:9NFUe/kX.net
朝起きてすぐPC起動するの楽しいやん
12 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:57:17.06 ID:vusouI+n.net
surface買ったら起動シャットダウン両方爆速でわらったわ
13 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:57:53.62 ID:Rv/Bi7Am.net
この前HDDの起動回数見たら三万回こえててちょっとデータ消失が怖なった
14 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:57:57.28 ID:gHB/WDKg.net
電源入れる時、ホコリ払う為にファンが勢い良く回る時に故障する確率があるらしい
15 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:57:57.62 ID:nSB/LtMh.net
HDDは常に電源ONで動いてた方がええ、ってのはもう過去の話け?
23 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:00:39.13 ID:NFPwSM0W.net
>>15
まだ普通に現役の話や
16 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:58:00.10 ID:nlpP7ZeD.net
寝る前はシャットダウンしないとなんか嫌だ
17 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:58:41.28 ID:m5ovViEy.net
シャットダウンとかネタやろ?
18 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:59:00.80 ID:nVeRtAqK.net
飯や風呂の時はスリープで外出時や寝る時は休止でどっか泊まりに行く時はシャッダンやわ
21 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:59:59.10 ID:PV8CVniK.net
>>18
ワイ無知、休止とスリープの違いがわからない
27 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:02:17.92 ID:UAj4cU43.net
>>21
スリープは居眠りや
休止は家に帰って寝てるんや
33 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:04:13.31 ID:UAj4cU43.net
>>27
これだとシャットダウンの居場所無いやん
訂正でスリープはバックヤードでタバコ吸ってて
休止は居眠りでシャットダウンがゴーホームや
28 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:02:39.35 ID:hWYfoksJ.net
>>21
そうめんと冷や麦みたいなもんや
19 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 05:59:40.38 ID:zqdKR0KK.net
スリープだけだと1週間ぐらいで挙動が激重になるンゴ
24 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:00:57.26 ID:6ZvSXhkq.net
ワイはスリープやなくて休止状態にしてるわ
1週間に一度シャットダウンするぐらい
25 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:01:37.64 ID:XQ6sX7JP.net
ワイアニメ録画民、自動録画の為スリープにしかできず泣く
31 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:04:04.21 ID:Tb9lMEfd.net
>>25
くっさ
68 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:16:13.60 ID:Z6UyPJKR.net
>>25
今はPCで録画出来るんか
26 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:01:54.34 ID:77OmDDCr.net
1周間に1回くらいシャットダウンするわ
29 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:03:08.09 ID:clnrQqid.net
電源ledがパカパカしてウザンゴ
30 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:03:10.82 ID:p8kyA/LM.net
毎回律儀にシャットダウンしてたのにアカンのか
32 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:04:06.94 ID:r+tDAhML.net
>>30
別に気にせんでええで、せやけど良いことだと思ってやってるならやる必要ないんやで
36 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:05:51.85 ID:m5ovViEy.net
逆にどうして毎日シャットダウンの発想になるんか知りたい
41 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:07:32.79 ID:UAj4cU43.net
>>36
小太りのワイ「待機電力」
60 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:14:18.30 ID:4E6ZdQPV.net
2時間あける程度でもシャットダウンするんやがおかしいんか?
63 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:15:39.50 ID:6ZvSXhkq.net
>>60
そのためにスリープ機能があるんじゃないのか
67 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:16:12.88 ID:4E6ZdQPV.net
>>63
スリープって10分とかちゃうんかいな
73 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:17:46.77 ID:6ZvSXhkq.net
>>67
2時間程度ならスリープで全然ええよ
いちいちシャットダウンしてたら面倒臭くないか
79 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:18:49.05 ID:4E6ZdQPV.net
>>73
なんでも開けたら閉めるっていう性格なんやわ
これからはスリープにするわ
83 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:20:29.09 ID:UAj4cU43.net
>>79
ワイはそっちのほうが健全やと思うで
理にかなってるかは知らん
64 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:15:50.28 ID:m5ovViEy.net
>>60
おかしいってかバカ
82 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:19:41.60 ID:gHB/WDKg.net
ノートとかファンレスPCじゃない数百Wのデスクトップは夏場はシャットダウンした方が気分的にいい
91 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:23:20.05 ID:NaLm7TMg.net
>>82
そうそう
夏場とか電源切った方が絶対いいわ
温度上がりすぎて壊れる
98 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:24:51.25 ID:6ZvSXhkq.net
>>91
ファン付いてたら夏場でも冬場でも関係ないと思うで
それこそ気分的な問題や
93 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:23:42.59 ID:X67iGb5d.net
外付けHDDは電源つけっぱでええと思うで
95 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:24:24.61 ID:7QK0n91I.net
>>93
なんでや?
99 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:25:02.46 ID:X67iGb5d.net
>>95
動かしっぱなしが安全やろ
97 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:24:43.33 ID:DkEHHAjd.net
>>93
普通消すやろ
100 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:25:09.00 ID:uaSS184z.net
>>93
意味不
103 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:26:43.34 ID:h7T0ha+B.net
シャットダウンすると起動してからパソコン安定するまで20分かかるンゴ
105 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/22(月) 06:27:25.69 ID:DNJvRYup.net
>>103
電源がおかしいんじゃないですかねぇ
http://alfalfalfa.com/archives/7536033.html
なんか、アプデを除くと2週間に1回程度で十分みたいですね
↓チャンネル桜と朝日新聞の仁義なき戦いについて解説しました!!コメント、マイリス登録等していただけるとありがたいです(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
久々にASREADに寄稿しました!!尖閣問題、竹島問題における議論の問題点について論じました!!⇒国家における法と力 | ASREAD http://asread.info/archives/1120
↓応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σ

【その他の最新記事】
- ブログタイトル変更&新ブログ作成のお知らせ
- 新ブログ作成!!
- 誰でも簡単♪お手軽言論弾圧講座.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。
- 【拡散希望!!】“公権力による言論封殺には屈しません 藤井聡”
- 止まらない安倍の暴走〜今の日本の状況がどれだけヤバいか簡単に説明してみた〜
- 改革の達成=政治家としての実績と捉えるバカウヨ政治家〜橋下徹と稲田朋美の場合〜
- ヘドロ市長のちくり攻撃〜橋下徹の小物化に歯止めが掛からない件〜
- アクロバティック 浮かれ擁護♪〜安倍信者脳のトリセツ〜
- うさんくせーフランス出版社襲撃事件〜陰謀論のすゝめ〜
- 憲法9条はお子様ランチ?〜間違いだらけの改憲論〜
- ピケティ先生!!日本はゼロ成長ではありません!!
- どうしようもない稲田朋美さん┐(´ー`)┌
- アベノミクスはモノサシを短くしてお金を多く見せる経済政策?(´・ω・`)
- 真実は勝つ(´・ω・)?
- 支離滅裂な保守論壇
今はいつ新暗黒放送が始まるか分からんので付けっぱなしです。
何やってるかにもよりますけどモニターさえ落ちてればあんまり電力は食わないみたいですよ。