分かりやすくて、面白く、それでいて本質をズバリついてくる発言が魅力の中野さんだが、その活躍の範囲に一つ非常に珍しい特徴がある。
それが、何かというと、いわゆる右派と左派どちらの陣営からも高く評価されているという点だ。
なんとTPPという一つの問題について、同じ論調で『正論』と、岩波書店の『世界』の両方に同じ時期に寄稿したという。これはおそらく今まで一度も無かったことなのではないだろうか?
「TPPは右派、左派どちらにとっても非常に重要な問題である。右派にとっては、主権の侵害により国家が脅かされるという問題。そして、左派にとっては格差拡大の問題。TPPによりデフレが深刻化し失業者やワーキングプアが増加すれば、左派の掲げる平等な社会の実現は確実に遠のく」
と、中野さんは言うが、それを言うなら、過去の保守系の論客の発言の中にも左翼的な観点からしても、非常に有益な情報は多くあったはずだ。
例えば、三橋さんを代表とする。反国家財政破綻論。いわゆる
「自国通貨建ての政府債務によるデフォルトはあり得ない」
という理論だが、これを前提としたケインズ主義的政策である、財政出動による雇用の確保や、物価の調整は、左翼の好きな格差是正という観点からも非常に有益だったはずだ。しかし、三橋さんは左翼からのウケがイマイチ悪い。
「何故だろうか?」と考えてみたが、結局感情的な反発なのではないだろうかと思う。
左翼系の言論人の著作を読むと、明らかに保守的思考の持ち主、特にネトウヨといわれるような人種をバカにするような発言も多い。
そのような中で、保守的な思想を持ち、かつ、ネトウヨの巣窟である極東板から生まれた言論人である三橋貴明さんを認めることが、左翼の連中には、どうしても出来なかったのだろう・・・しかも、左派の連中は思いつきから生まれたスローガンや印象論を掲げることが多かったことに対し、三橋さん徹底的にデータや定義付けを好んだ。そのような言論スタイルも気に入らなかったハズだ。
「これからは、アジアの時代だ!!アジアの成長を取りこむんだ!!」
アジアって、具体的にはどこですか?アジア諸国で日本で作られた高付加価値製品を輸入できる国なんてほとんどありませんよ?
「日本は財政破綻だ!!国家の危機だ!!」
日本の政府債務は全て円建てで、そのほとんどが対内債務ですよ?最悪日銀が輪転機のスイッチ入れれば解決しますよね?
「そんなことをしたらハイパーインフレが起こる―――!!」
ハイパーインフレって定義知ってますか年率13000%以上のインフレのことですよ?今の日本であり得ないでしょ?w第一、インフレ率が上がった時点で金融と財政を引き締めればいいだけですよね?
「いいや、そんなことをしたら財政規律が失われてしまい取り返しがつかなくなってしまうんだーー!!」
財政規律って何ですか?その定義を教えて下さい
「・・・」
三橋さんの重要な功績の一つは、一見賢そうに見える言論人が、実際には何もわかっちゃいない、自分で自分が何を言っているのかすら理解していないバカだということを証明した事だと思う。
しかし、そのような人物を認め、評価することは、今までの左翼系言論人には堪え難い苦痛だったのだろう。
ビデオニュース・ドットコムで、宮台真司が中野剛志さんと対談し、中野さんのことを評価していたが、中野さんは、嘘か本当か
「ここ最近のニュースは、三橋さんのブログでしかチェックしてませんでした(三橋さんのブログはニュースの解説が多い)」
といい、過去に何度も三橋さんのブログに寄稿するほど仲がいいし、お互いに評価し合っている。
そんな、中野さんに対して、宮台が
「いやぁ、日本は国家が財政危機というか、すでに破綻してますからね・・・」
などと分かった風に語っているのは、非常に滑稽であった。
最後に個人的な感想を言うと、中野さんは、一見保守色がそれほど強くないように見えるが、エセ愛国者なんかより、よっぽど立派な保守の魂を持っているように思える。是非今後も、今以上に活躍して欲しい。
↓応援よろしくお願いします

【その他の最新記事】
- ブログタイトル変更&新ブログ作成のお知らせ
- 新ブログ作成!!
- 誰でも簡単♪お手軽言論弾圧講座.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。
- 【拡散希望!!】“公権力による言論封殺には屈しません 藤井聡”
- 止まらない安倍の暴走〜今の日本の状況がどれだけヤバいか簡単に説明してみた〜
- 改革の達成=政治家としての実績と捉えるバカウヨ政治家〜橋下徹と稲田朋美の場合〜
- ヘドロ市長のちくり攻撃〜橋下徹の小物化に歯止めが掛からない件〜
- アクロバティック 浮かれ擁護♪〜安倍信者脳のトリセツ〜
- うさんくせーフランス出版社襲撃事件〜陰謀論のすゝめ〜
- 憲法9条はお子様ランチ?〜間違いだらけの改憲論〜
- ピケティ先生!!日本はゼロ成長ではありません!!
- どうしようもない稲田朋美さん┐(´ー`)┌
- アベノミクスはモノサシを短くしてお金を多く見せる経済政策?(´・ω・`)
- 真実は勝つ(´・ω・)?
- 支離滅裂な保守論壇
三橋は詭弁だらけで、アホみたいに知ったかぶりしまくるだけ。
逆に中野はセンスの無いギャグを交えつつも、言う事は筋が通っている場合が多い。
それがわからない時点で、あなたも三橋の詭弁に乗せられてるってことです。
そんなことを宮台先生は仰ったのですか?
以前にもどこかで国民の預けた預金が国に貸し出されており、やがて預金はなくなると言ってたので、あれれ?と思ったのですが・・