新ブログ作成しました⇒当分期間当ブログと同時更新を続けますが、一定期間経過後、新ブログをメインで使用します

http://ameblo.jp/kattann2525

現在、評論家古谷経衡氏 倉山満氏等を中心とする言論人グループと係争中です。
横浜銀行 横浜若葉台支店 
店番号 387 普通預金口座番号 1258646
タカギカツトシ



多額の弁護士費用とかかりますので、どうか、もしよろしければご支援の方よろしくお願いしますm(_ _)m

2015年01月31日

追い込まれた嘘つき市長〜維新橋下徹背水の陣の巻〜

 先日、藤井聡さんの知り合いの方に「橋下が藤井聡さんに公開討論を申し込んだそうですが、一体、藤井聡さんはどうするんですかね?」とメールで質問してみたところ、「藤井聡さんが、討論を受けるかは分からない」と前置きした上で、今回の重要な問題点についていくつかポイントを指摘してもらいました。

 まず第一に、今回は、プランを提示しているのが橋下の側であるために、討論をする場合ほとんど橋下が一方的に不利になるという点です。つまり、国会でいえば、与党が橋下で、野党が藤井聡さんという状況ですね。少しでも国会中継や、国会中継の一部を編集した動画を見たことがある人であれば、国会質疑では与党に質問をする野党側が圧倒的に有利であることはご存知かと思います。つまり、これから大阪市民に都構想のメリットを説明して説得する必要があるのに、わざわざ不利にしかならないことをするわけで、一体に何がしたいのか分からん、というわけです。


 それから、都構想にとって解決すると説明されている課題は非常に多義に渡っているワケですが、

http://oneosaka.jp/tokoso/
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000275/275299/shiryou3.pdf

大阪市を5つの特別区に分割することと何の関係があるのかさっぱりわからないということも指摘していました。単純に言って、成長戦略のための交通インフラを充実化させ、住民サービスも手厚くした上で、無駄をなくして財政を改善させるといっている時点で全く矛盾しているように思えるのですが、その他の解説を見ても、大阪市を特別区に分割することで何か改善できるようには全く思えません。

 それから、最後に一つ指摘しておくと、橋下は、現在の自分の状況をあまり理解できていないんじゃないかとも思います。例えば、今回も例のごとくしきりに「対案を出せ!!」というお決まりの文句を連呼しているようですが、これは、漠然とした印象論と、所詮、実務の経験のない学者には具体的なプランの提示などできないのだ、というレッテル貼りのためには有効かもしれませんが、残念ながら、今回の住民投票は、その都構想で直接の影響を受ける大阪市民に意を問うワケです。

 そうなった場合、藤井聡さんが、「今回の都構想がどれだけ大阪市民にとって不利益になるのか」という問題について説明して、それに対して橋下が「お前は文句ばかり言っている!!この都構想が大阪市民の不利益になるというのなら、対案を示せ!!」と連呼するという構図になるのですが、実際に損害を受ける大阪市民からしてみれば「何言ってるのこの人?」なるでしょう。

 つまり、抽象的で漠然とした印象論を中心とした議論では、「対案を出せ!!」⇒「具体的な代替案も出せないくせに偉そうに批判するな!!」などという滅茶苦茶な論理も通用するかもしれませんが、現実の実行段階においては、唯一「今回の大阪都構想は住民投票を行う大阪市民にとって有利なのか不利なのか?」という一点のみが問われているのであって、そこに「対案を出せ!!出せないなら文句を言うな!!」などという詭弁の入り込む余地は全く存在しないのです。

 今回の問題はなかなか面白いので、今後も引き続きアレコレ解説していきたいと思いますm(_ _)m




↓応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★



↓ニコニココミュニティの生放送機能停止処分を受けたので今から1ヶ月間はこちらのコミュニティで生放送やりますのでコミュ入会の方よろしくお願いしますm(_ _)m



ASREADに寄稿しました!!今回はマルクス主義左翼と反左翼の対立の帰結についてです⇒経済政策、その間違いの歴史〜何故、日本と世界は道を誤ったのか?〜 | http://asread.info/archives/1479
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 14:06 | 神奈川 ☀ | Comment(10) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月30日

橋下徹が藤井聡さんに公開討論を申し込んだそうです〜嘘つき市長橋下徹と間違いだらけの大阪都構想〜




とんでもない嘘八百を言ってるのはどっちだよΣΣ(゚д゚lll)?!

『橋下徹VS藤井聡〜大阪都構想議論でバトル勃発ヽ(゚Д゚;)ノ?!〜』
http://achichiachi.seesaa.net/article/413159617


↑ところで、完全な余談になりますが、コチラの記事で、こんなコメントが書き込まれていました。

こいつ自身は都構想の事全く分かっていないで
単に藤井の意見だけみて、便乗して叩いてるだけと暴露してる間抜けさ
失笑だよ
Posted by at 2015年01月29日 22:52


 いやぁ、毎度のことながらやれやれって感じですね┐(´-`)┌

 上の記事では、現在知っている情報から判断できることを書いているに過ぎないワケで、別に、都構想について、全ての内容を知ってから書く必要なんてそもそもないという単純なことが理解できないんですね。それでいて偉そうに「失笑だよ」などと書きながら、具体的な反論は一切ない。まあ、「やたら上から目線の馬鹿」の典型的サンプルのようなコメントですが、まあ、これで批判した気になってるところがオメデタイデスネとだけ言っておきます。

 まあ、それはどうでもいいんですけどね。前回の続きということで、橋下の先の藤井聡さんの記事の反論のツイートを紹介します。







↑多少なりとも論理的な思考力を持っている人であれば、この二つのツイートを見ただけでも、こいつがどれだけ馬鹿が理解できると思います、先のツイートでは、「大阪市の予算(正確には予算権限)が外に流れることはない」と主張しているのに、その直後に、「ワン大阪だから予算が大阪市の外に流れてもいい」と言っているワケです。このレベルの馬鹿が藤井聡さんと公開討論するなどちゃんちゃらオカシイのですが、まあ、どうせ桜井誠の時のように非難罵倒して終わりでしょう。出来れば、巌流島時間無制限一本勝負方式でやってほしいところですが、そのような条件では絶対にやらないでしょうけど(^^;




 このツイートなどを見れば、橋下が藤井聡さんの議論の要点を全く理解できていないことがわかります。藤井聡さんは、大阪府の権限の他に、大阪市が政令指定都市としての強力な権限を持って都市計画を推し進めてきたことが、大阪が西日本の中心となる原動力となったと主張しているので、つまり、大阪府と大阪市に二つの強力な行政の権限を持っているという二重行政のシステムこそが大阪の発展に大きく貢献したと主張しているんですね。そこで「大阪都構想は二重行政の解消と執行の一元化なんだああああ!!!」などといっても、反論になっていないどころか、「いや、だからそれが問題なんだって・・・(^^;」としか言いようがない。要は、繰り返しになりますが、橋下は藤井聡さんの議論をほとんど理解できていないんです。

 他にも色々と突っ込みどころ満載なんで、引き続き今回の問題について解説していきたいと思います。




↓応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★



↓ニコニココミュニティの生放送機能停止処分を受けたので今から1ヶ月間はこちらのコミュニティで生放送やりますのでコミュ入会の方よろしくお願いしますm(_ _)m



ASREADに寄稿しました!!今回はマルクス主義左翼と反左翼の対立の帰結についてです⇒経済政策、その間違いの歴史〜何故、日本と世界は道を誤ったのか?〜 | http://asread.info/archives/1479
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 17:29 | 神奈川 ☔ | Comment(9) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アリストテレスとブッダ〜愛と欲望と執着の哲学〜

 最近、Youtubeで「ブッダの言葉」という朗読の動画シリーズを聴いているのですが、これがなかなか素晴らしい



 ところで、仏教では、「愛」とは執着と苦しみを生み出す悪しきモノとして捉えられています。これって、なかなかキリスト教に強い影響を受けてる西洋にはなかなかない考え方ですよね。

 そもそもキリスト教以前でも、アリストテレスは、「愛する友なしには、たとえ他のすべてをもっていたとしても、誰も生きてゆきたいとは思わないであろう」と書いています。しかし、一方で、ブッダは、「愛する人に出会うな」と説き、一人林の中で座り瞑想することに無上の楽しみを見出すような境地こそが理想であると説いています。これって、完全に矛盾しますよね。

 ちなみに、ブッダっていうのは面白い人物で、悟りを開いた時に、「誰にもこの境地を教えることなく、たった一人でこの悟りの境地を味わっていたい」と考えます。しかし、その後神から、「お前は、その境地を他人にも伝えるために教えを説け」と言われ、本当は、「ただ一人でこの境地を味わっていたいけど、まあ仕方ねぇな」と思い、「分かった、じゃあ、皆のために教えを説くけど、せめて1週間の間だけはこの境地を独り占めしたいから、1週間この境地を味わってから教えを説きに行く」と言って、1週間の間は誰にも教えを説かず、たった一人で悟りの境地を味わいます。やたらと押しつけがましい西洋の博愛や啓蒙主義の精神とは大違いですよね(笑)

 先に、「アリストテレスの教えとブッダの教えは完全に矛盾しているのではないか?」と書きましたが、実は、これを少し考えると矛盾せず整合性が取れます。そこで、まず考えなければならないのは、アリストテレスとブッダのそもそも目的の違いです。アリストテレスが目指すのは善き生、つまり、この人生を如何に善く生きるかという問題に焦点が当てられています、一方、ブッダが目指すのは解脱です。つまり、この世とあの世に対する一切に執着や迷いを消し去り、輪廻転生の輪から抜け出すことなんですね。そのために、最も重要なのはこの世に執着を生み出すあらゆる感情を捨て去ることなんです。

 つまり、「この世は苦しみと迷いに満ちている」と考える修行者であってすらも、この世に愛する者がいる限り、「もう一度、あの人と出逢いたい」と願ってしまうことで、再び迷いと苦しみに満ちた輪廻の輪を巡ってしまうことになるんですね。意外とブッダってロマンチストかも(笑)B’zの稲葉さんも「誰にだって愛してしまう者がある〜♪」って歌ってますからね。それだけ、愛を捨て去るってのは難しいことなんだそうです。

 なので、最終的な結論としては、アリストテレスは、「愛する友を得ることが重要だ!!」と言っていて、ブッダは「愛する人に出会うな!!愛と執着を捨てよ!!」と真逆のことを言っているのですが、その思考過程を辿ると、そんなに矛盾してないんですね。

 なので、ブッダが「愛する友なしには、たとえ他のすべてをもっていたとしても、誰も生きてゆきたいとは思わないであろう」というアリストテレスの言葉を聞けば、「なるほど、その通りだ」と言うでしょう。その上で、きっと「だからこそ、愛する人と出会うな!!この世を行きたいを願うことをなくせ!!」と言うんじゃないですかね。

 まあ、どちらの考えに魅力を感じるかは人それぞれだと思いますけど、なかなか面白い違いだなーと思って紹介してみました。




↓応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★



↓ニコニココミュニティの生放送機能停止処分を受けたので今から1ヶ月間はこちらのコミュニティで生放送やりますのでコミュ入会の方よろしくお願いしますm(_ _)m



ASREADに寄稿しました!!今回はマルクス主義左翼と反左翼の対立の帰結についてです⇒経済政策、その間違いの歴史〜何故、日本と世界は道を誤ったのか?〜 | http://asread.info/archives/1479
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 16:01 | 神奈川 ☔ | Comment(3) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月29日

限定的イスラム国肯定論

 今回のテーマは、相当に誤解を生じかねないような内容なのですが、あえて、誤解されるのもまた面白いかなと思いつつ書いていこうかと思います。

 まず、最初に言いたいことは、現在の混乱の中で日本の保守派でイスラム国の姿勢やあり方に僅かでも理解を示そうという保守派の論客がほぼ皆無であるという点は、ほとんど保守派の堕落であると私は考えています。

 まず、左翼、保守問わず、現在の日本人の典型的な反応は「イスラム国はイスラム教とは全然関係ない誇大妄想を抱いたイカレタテロリスト集団であり、可能であるならば、今すぐにでも殲滅すべき癌のような存在だ!!」といったものでしょう。

 もちろん、このような反応はおおよそ妥当なもので、このような主張に対して真っ向から異を唱えるような人物がほとんどいないことも納得出来ます。しかし、それでも、ある程度思想や哲学に関心を持ち、より深い真実を追求しようとする者であるなら、このような表面的かつ凡庸な見解のレベルに留まるべきではないと私は考えます。

 そのように考える時、多少なりともマシだと思えたのは中島岳志の見解です。要は、今回のイスラム国の台頭のもとにあるのは、アメリカのイラク戦争の失敗と、軍事的思想的な敗北が根本にあるという認識です。これもまたおおよそ妥当な見解であると言えるでしょう。つまり、基本的にはイスラム国の過激派テロ集団は悪であるとしつつ、しかし、そのような悪が台頭するようになったきっかけは欧米や日本といった先進国の間違った対応であるかもしれないという消極的な擁護論です。

 私が思うに、このイスラム国の問題を考える上で、多くの人々がつまずいている点は、イスラム国の持つ目的の正当性と、彼らの取っている手段の正当性の問題を分離して考えられていないことです。

 イスラム国は、現在の彼らの戦闘やテロ行為を、欧米の世界支配に対抗する「グローバルジハード」と称しているそうです。安倍政権を支持する保守派の論客は、この点において、彼らの手段が如何に正当化し難いものであっても、その目的の本質においては、ある意味高潔な志を持った聖戦であることを理解すべきでしょう。

 つまり、彼らの戦うグローバルジハードとは、第二次安倍政権が誕生前に掲げた、強欲を原動力とした資本主義や道徳的退廃との戦いとその本質において同様の構造を持っており、また、彼らの目的であるイスラムの教えと伝統への回帰も、安倍政権が掲げていた、「瑞穂の国の資本主義」「日本を取り戻す!!」という目標と同じ根を持つものです。

 要は、彼らのグローバルジハードも、日本の保守派が目指すべき、良き日本を取り戻すことや、戦後レジームの脱却も、その本質は、「設計主義的な欧米の文化侵略的進歩主義 VS ローカルな伝統的価値」という対立構造を持っているのです。

「テロリストは悪い奴らだ!!」「拉致や処刑や拷問は犯罪だ!!」こんな、小中学生でも理解できるような理屈を偉そうに、語っている知識人のほとんどは、世間に迎合しているため、もう一歩踏み込んで考えるだけの思考回路が停止しているようです。

「テロリストが一番悪い!!」などということを、多くの人がわざわざ口に出したり紙に書いたりしないのは、そんなもの明々白々な前提だからでしょう。殺人事件が起こった時に、ドヤ顔で「一番悪いのは被害者を殺した犯人だ!!」などと言う人がいないのと同じです。

 とはいっても、たったこれだけの説明では、相当に誤解を招く可能性があるので、今後引き続き、このイスラム国肯定論の内容について書いていきたいと思います。そして、おそらくは、それをすることが現在の堕落し切った日本の言論の状況を整理して理解する助けになるのではないかと思います。





↓応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★



↓ニコニココミュニティの生放送機能停止処分を受けたので今から1ヶ月間はこちらのコミュニティで生放送やりますのでコミュ入会の方よろしくお願いしますm(_ _)m



ASREADに寄稿しました!!今回はマルクス主義左翼と反左翼の対立の帰結についてです⇒経済政策、その間違いの歴史〜何故、日本と世界は道を誤ったのか?〜 | http://asread.info/archives/1479
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 18:20 | 神奈川 ☀ | Comment(6) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

橋下徹VS藤井聡〜大阪都構想議論でバトル勃発ヽ(゚Д゚;)ノ?!〜

 藤井聡さんが三橋メルマガに寄稿した記事に関して、橋下徹が例のごとくTwitterで発狂していました・・・(^^;

 国家戦略特区BLOGのみぬささんも、今回の問題に言及しています

『橋下徹よ飛田新地に帰れ!』

みなさんご存知だと思いますが、橋下徹氏は、飛田新地という大阪の売春地帯の顧問弁護士をしていた事で知られる人物です。昨年は、桜井誠氏と意見交換と称してプロレスのマイクパフォーマンス並の下らない喧嘩をして、桜井氏の著書の売上げに大いに貢献しました。飛田新地に帰って欲しい大阪の恥部です。
http://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-11982438142.html


 現在も発狂状態は継続しているようですが、とりあえず、いくつかツイートを取り出すとこんな感じです。










 まあ、論争に関しては、藤井聡さんが具体的な問題点を7つ指摘しているのに対して、橋下は、馬鹿だとか、土建屋とか、調子に乗ってるだとか、小学生レベルのレッテル貼りしか出来ていないという時点で勝負ありということで、ここで記事を終わってもいいんですけど、一応色々解説しておきます(笑)

【藤井聡】大阪都構想:知っていてほしい7つの事実
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/27/fijii/

【事実1】今回の住民投票で決まっても,「大阪都」にはなりません.

実は,今度のいわゆる「大阪都構想の住民投票」で問われているのは,法律的に定められた,ある協定書に対する賛否なのですが,この協定書の中には,「大阪都」という言葉は一回も出てきません.

そこに出てくるのは,「大阪府」という言葉だけです.

これはなぜかというと,今の法律の中には,東京都以外の道府県を「都」に名称変更するということは定められていないからなのです.

したがって,住民投票でこの協定書が認められたとしても大阪都は実現しません.大阪府は大阪府のままなのです.

【事実2】今の「都構想」は,要するに「大阪市を解体して五つの特別区に分割する」ことです.

さて,その協定書には,様々なことが書かれていますが,その中の最大のポイントが,この点です.

かつては,堺市や周辺の自治体も「特別区」にすることが構想されていたのですが,一昨年の堺市長選で,この都構想が堺市民から事実上「否決」されましたので,その構想それ自体が,「大阪市を解体する」ということだけになったのです.

つまり,今度の住民投票で問われているのは,この「大阪市を5つの特別区に分割すること」についての賛否,というわけです.


 おそらく、橋下にとってこの2点を指摘されただけでも、相当にストレスになったのではないでしょうか?一昨年の堺市長選では、都構想に反対する竹山氏が当選し、政令指定都市である堺市の選挙で堺市民から都構想が否決されたことになります。

堺市長選 結果次第で維新「存亡の危機」 http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/184320/

堺市長選結果の影響は維新だけにとどまらない http://huff.to/18HT3Iq


 政令指定都市で反維新の市長が当選したということで、この堺市長選の敗北は橋下の影響力の低下が如実に表れたターニングポイントのひとつでありました。さらに、この市長選の敗北で、当初予定していた「堺市や周辺の自治体も「特別区」にする」という広域的な行政改革が頓挫したということで、決定的な打撃を受けた敗北でもあります。

 橋下は、「今回の住民投票で負ければ政界から身を引く」と発言しているそうですが、実際に身を引かずとも、今回の住民投票で敗北すれば、もはや、橋下の存在感も存在意義も無くなり、ただのイカレタTwitter芸人の座に落ちぶれることになるでしょう。それを理解しているからこそ、今回これほど発狂しているのだと思います。

【事実3】年間2200億円の大阪市民の税金が市外に「流出」します.

さて,大阪市は今,数ある自治体の中でもトップランクに権限を持っている「政令指定都市」です.

ところで,政令指定都市,というのは,要するに,事業所税をはじめとした他の自治体にはない財源をつかいつつ,強力な都市計画=まちづくりの権限でもって,様々な取り組みを進める力をもった自治体です.

この強力な力こそが,大阪が関西,西日本の中心都市として発展してきた,決定的理由です.

大阪,関西の都心である大阪に手厚い権限を与え,キタやミナミ等に集中投資を行い,これをエンジンとして発展してきたのが,大阪という街であり,関西の活力の源泉だったのです.

ところが,都構想が実現してできあがる特別区には,この強力な権限がありません.

したがって,大阪市内で集められた大量の税金が,大阪市「外」に流出することになるのです.

その総額は,実に2200億円!(中略)

そしてそれを通して,大阪はキタやミナミをはじめとした都心の核への投資が細り,徐々に大阪の「核」が衰弱して行くことが深刻に危惧されるのです──.

【事実4】流出した2200億円の多くが,大阪市「外」に使われます.

とはいえ,大阪市から流出する2200億円を管理する「大阪府」が,そのおカネをフルに活用して大阪市(特別区)にとって良いことをしてくれるのなら,現大阪市民は,都構想によって不利益を被ることも,大阪の中心核が衰弱していくことも無い,ということになります(行政的にはもちろん,そのように説明されています).

しかし残念ながら,都道府県の財政運営の「法的常識」から考えて,そういうことは起こりそうにありません──.

そもそも,「府」が,府内の核自治体から税金を一旦吸い上げ,その後に配分するのは,「所得の再分配」といって,自治体間の貧富の格差を埋めるために行われるものです.

だから,その2200億円が,これから(千早赤阪村や四條畷市等を含めた府内の)他の自治体に回されたり,あるいは,昨今財政が厳しくなった大阪府の財政のために活用されるようになる可能性も,十二分以上に考えられるわけです.

【事実5】特別区の人口比は東京は「7割」,でも大阪では「たった3割」

とは言えもちろん,もしも大阪市の人口が大阪府全体の多くの部分を占めているのだとすれば,大阪府が大阪市(特別区)のために,手厚い行政を展開することも考えられます.

しかし残念ながら──やはりそうはならないのです.

そもそも大阪の場合は,23区民が全人口の7割を占める東京都とは真逆に,特別区民となる現大阪市民の割合は,全体のたった3割にしか過ぎません.

だから,大阪知事は,東京都知事のように,特別区の住民の意向に特に手厚く配慮しながら行政を進めていくことは,そもそも不可能なのです.

そして大阪府議会においても,大阪市(特別五区)選出議員の数は全体の約3割で,残りの7割が大阪市以外の市町村からの選出なのです.したがって府議会の議論は,東京都の様に,特別区の住民の意向を特に重点的に配慮したものとは,ならないのです.

つまり,「数の論理」から考えれば,東京都の様な,都心を特に重視した「大都市行政」は大阪においては期待できない,ということになるのです.


 ここも、決定的に重要で、要は大阪市を5つの特別区に分割することで、それまで持っていた政令市の特権が失われ、予算の権限も失われるんですね。橋下は、「大阪府で大阪市を支えることになるのだから、藤井の指摘は的外れだ!!」と反論しているのですが、すでに、藤井聡はその反論に対しても先手を打っていて、仮に、都構想のプランがそのように予定されていたとしても、大阪市の持つ、行政的な権限が、相対的に小さい(有権者数、議会議員数で3割程度)なので、実際に予算を分配する段階で、大阪市に優先的に予算を分配することが不可能だと指摘しているのですね。なので、橋下の「藤井はバカだから都構想の設計図を読んでいない」という反論にもならないような反論も的外れで、藤井聡さんは、大阪都構想の内容をよく理解したうえで、その構造上の欠陥を指摘しているワケです(ちなみに、言うまでもなく私は都構想の設計図など一度も見たことはないですが 笑)。

 まあ、なんにしても、橋下が相当追い込まれているのは確かですね。要は、最初の都構想で広げた大風呂敷を堺市長選の敗北によって畳まなければいけない事態に陥り、さらに、実質的に自らの政治生命を掛けて、都構想(という言い方は正確ではないので大阪市5分割構想とでも呼ぶべきだと個人的には考えていますが)について大阪市民に住民投票で是非を問う時点で、今回の都構想が「どれだけ、大阪市民にとって不利益であるか?」という問題について暴露されているわけですから、




 なるほど、以上の点を踏まえれば橋下が今回の議論を戦争と呼ぶのも納得できます。要は、橋下からしてみれば、「藤井とかいうけしからん学者が俺の政治生命を終わらせにかかっている!!これは戦争だ!!」てな感覚なワケでしょう。まあ、こんな詐欺師はさっさと政界から去ってほしいと切に願います。

 まあ、もっとも、この詐欺師が政界からいなくなっても、上品な橋下とでも呼ぶべき安倍晋三とかいう別の種類の詐欺師が首相をやっているワケですが・・・(^^;




↓応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★



↓ニコニココミュニティの生放送機能停止処分を受けたので今から1ヶ月間はこちらのコミュニティで生放送やりますのでコミュ入会の方よろしくお願いしますm(_ _)m



ASREADに寄稿しました!!今回はマルクス主義左翼と反左翼の対立の帰結についてです⇒経済政策、その間違いの歴史〜何故、日本と世界は道を誤ったのか?〜 | http://asread.info/archives/1479
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 16:04 | 神奈川 ☀ | Comment(12) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月28日

自己の本質を求める問い

 これは言うまでもなく、人間の尺度に基づく価値である。だが人間にはほかにどうすることができようか。ディープエコロジストは、表層的な価値をどんどん剥がしていって最後に残る本質的なものが人間の存在意義だと考えているらしい。だが実際には逆である。人間の価値を次々に剥がしていったら(そんなことができるとは思えないが)掘り尽くした石炭や原油の鉱脈のような具合で、本質的な価値など何も残るまい。あらゆる価値は、象徴主義のヴェールを通してしか見られない。このヴェールを剥ぎ取ったら、見えるのは荒れた地表と裸の岩だけだろう。
(『じゅうぶん豊かで、貧しい社会:理念なき資本主義の末路』ロバート スキデルスキー (著) エドワード スキデルスキー (著))


 施光恒さんの『リベラリズムの再生―可謬主義による政治理論』によると、状況や社会との関係性から切り離された、自己の本質というものが存在するというような考えは、欧米特有の考え方らしいです。なんとなくですけど、日本の世間やお天道様という概念と比較すると、欧米はやはり神と自己という世俗から離れた観念と自己との関係性を考える上で、状況というものを二義的であり、非本質的なものであるとの考えが生まれやすかったのではないかと推測します。

 ところで、不思議なもので日本でもかつて「自分探し」とかが流行ったり、「自分探しの旅」なんてものがもてはやされた時期がありました。「自分探しの旅」があれだけもてはやされたワリには、「私はこの旅で真の自分を発見してきたワ!!」と目標達成して帰ってきた人を見たことも聞いたこともありません。

 ほとんどの人は、椅子とか机とか、あるいは犬とかうさぎとかについて考えるときに、「真の机の姿とは?!」とか「客観的状況から分離したこの犬そのものの本質とは?!」とか考えないわけじゃないですか?だけど、何故か、自分だけは、どこか今の自分は本当の自分ではないような気がしたり、どこかに真の自分が存在するんじゃないかと漠然と思ったりする。だけど、隣近所のおっさんは、どこまでいってもとなりのおっさんに過ぎないし、ムカつく同僚や上司だって、彼らが実はかりそめの姿で、実は真実の上司の姿とか、同僚の真の本質みたいなのがどこかにあるかもしれないとは思わない。だから、凄く人間中心的であって、それ以上に自分本位だったりする。

 酷く独りよがりで、おそらく空虚な誇大妄想に過ぎないわけだけど、そういうことに眉間にシワ寄せながら考えてる方がなにか真面目な青年のように感じたりもする。

 でも、やっぱり多分違うんだ。そこの机がどこまで行っても、ただの机に過ぎないように、自分とはどこまで行っても自分であって、その椅子がどこまで行っても、人間が座るために存在するように、多分、自分も誰かの為に存在してたり、社会の歯車の一つになることで、歯車って言葉の響きが悪いなら、社会の一構成要素となるようなカタチでしか存在できない。

 うーん、なんかイマイチまとまりが悪いんだけど、今回はこの辺で・・・また、気が向いたらこんな感じのテーマで他に考えてることをアレコレ書くと思います( ̄▽ ̄;)



↓応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★



↓ニコニココミュニティの生放送機能停止処分を受けたので今から1ヶ月間はこちらのコミュニティで生放送やりますのでコミュ入会の方よろしくお願いしますm(_ _)m



ASREADに寄稿しました!!今回はマルクス主義左翼と反左翼の対立の帰結についてです⇒経済政策、その間違いの歴史〜何故、日本と世界は道を誤ったのか?〜 | http://asread.info/archives/1479
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 19:24 | 神奈川 ☁ | Comment(7) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ISIS「Twitterのふざけた加工写真が湯川を殺すきっかけになった」

1 :名無しさん@おーぷん:2015/01/25(日)22:49:48 ID:hhU

とか言ったらバカッターのやつらどんな反応するの?

34 :名無しさん@おーぷん:2015/01/26(月)02:27:28 ID:ugC
Twitter「お前らの湯川拉致が糞コラを作るきっかけになった」
ISIS「・・・」

13 :名無しさん@おーぷん:2015/01/25(日)22:58:21 ID:837
どれが悪かったのかクソコラ品評会が始まる

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-7972.html


 そういや、クソコラはGJって言ってる連中が、フランス風刺画コラをスゲー叩いたりしてたな・・・( ̄▽ ̄;)

 今までだったら、2ちゃんとか、せいぜい2ちゃんのまとめとかで少し盛り上がるくらいだったのが、ツイッターのせいで世界中に拡散されるようになったからなぁ・・・オマケにニコニコ政治動画ランキングもクソコラ動画ばっかになってるし。

 正直、クソコラは良いのか悪いのか良くわからんです。








↓応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★



↓ニコニココミュニティの生放送機能停止処分を受けたので今から1ヶ月間はこちらのコミュニティで生放送やりますのでコミュ入会の方よろしくお願いしますm(_ _)m



ASREADに寄稿しました!!今回はマルクス主義左翼と反左翼の対立の帰結についてです⇒経済政策、その間違いの歴史〜何故、日本と世界は道を誤ったのか?〜 | http://asread.info/archives/1479
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 04:30 | 神奈川 ☁ | Comment(8) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神と哲学者〜真の自己を追求する問い〜

 哲学者は言った
「神よ!!我こそ自己の本質を追求する者である!!あらゆる仮想の仮面を剥ぎ取った真の自己の本質とは何か?私はその答えを捜し求めているのだ!!」

 神は答えた

「なるほど、お前は自己の本質を追求しているのか?ならば良い方法がある。今から私がお前が自己の本質ではないと考えているもの全てを取り払い消し去ってやろう、さすればお前は自ずから自己の本質を見出すことが出来るであろう」

「なるほど、それは良い考えだありがたい。是非ともそうして欲しい!!」

 神は問うた

「お前の周りにいる全ての人間、つまりお前の周りにある縁はお前の本質か?」

「無論、違う!!私の周りの人間、つまり人間関係とは、私が今現在置かれている状況に過ぎず本質ではない。状況が本質であろうはずもない!!」

「なるほど、ならばお前の周りの全ての人間を消し去ろう」

こうして、哲学者の周りの人間は全て消え去ってしまった

「お前の今そこにいる場所、つまりお前の存在する空間はお前の本質か?」

「無論違う!!私の存在する場所は、空間であり、ただの状況に過ぎず本質ではない」

「なるほど、ならば、お前の存在する空間を消し去ろう」

こうして、空間は消え去った

「お前の今存在している現在、つまりお前の存在する時間はお前の本質か?」

「無論違う!!私の存在する現在は、時間であり、ただの状況に過ぎず本質ではない」

「なるほど、ならばお前の存在する時間を消し去ろう」

こうして、時間は消え去った

「今、お前が着ている衣服、それはお前の本質か?」

「無論違う、衣服はただ私が纏っているだけのモノに過ぎず、そんなものが本質であろうはずがない」

神は衣服を消し去った

「お前の皮膚、それはお前の本質か?」

「無論違う」

神は皮膚を剥ぎ取った

「お前の筋肉、それはお前の本質か?」

皮膚を剥ぎ取られ肉が剥き出しになっている哲学者は答えた
「無論違う」

神は筋肉を奪い取り消し去った

「お前の骨、つまりお前の骨格はお前の本質か?」

「無論違う」

「お前の内蔵、それはお前の本質か?」

「違う」

「お前の神経、それはお前の本質か?」

「違う」


最後に神は問うた

「お前の血液、それはお前の本質か?」

もう、哲学者は何も答えなかった・・・ただ、そこには、時間も空間もないそこには、何も語ることのない、感じることも考えることもない血痕だけが残っていた。




↓応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★



↓ニコニココミュニティの生放送機能停止処分を受けたので今から1ヶ月間はこちらのコミュニティで生放送やりますのでコミュ入会の方よろしくお願いしますm(_ _)m



ASREADに寄稿しました!!今回はマルクス主義左翼と反左翼の対立の帰結についてです⇒経済政策、その間違いの歴史〜何故、日本と世界は道を誤ったのか?〜 | http://asread.info/archives/1479
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 04:03 | 神奈川 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月27日

大石英司が古谷経衡を徹底批判!(゜∀゜)「お前の頭は中世だ!!」

 大石英司という人が、古谷経衡の例の記事の批判記事を書いていました。

同胞だから助けよの無責任
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2015/01/post-d181.html


この人は、

>古谷経衡、お前の頭は中世だ。その時代錯誤な思考を現代にアップデートしてから出直してこい! こんなバカが跋扈するから、日本のリベラルは駄目になったんだよ。同世代でこんなアホなことを言う人間を目撃しても、まあ今更その思考回路はどうにもならんだろうと思うけど、30歳代でこの無知蒙昧ぶりには本当に絶望する。この国の未来は暗い。

と、大変憤慨しているようなのですが、正直まともに批評するのが凄いなと思いました。なんというか、私個人としては、この記事を見て爆笑すると同時に、なんか、もう見てはいけないものを見てしまったような気分になって、イチイチ批判をするのも病人を苛めるような気分になるので控えようかと思ったくらいですから。ほら、昔鬼ごっことかで、とろくさい子をみそっかすって言って、タッチしても鬼にならないルールとかにしてたじゃないですか?なんか、それと同じで、「もうこの人って弄っちゃいけないレベルなんじゃね?」と・・・。


※ 「自己責任論」で中世に退行する日本
http://bylines.news.yahoo.co.jp/furuyatsunehira/20150125-00042523/

 この人の頭の中はまるで中世w。

>そんな中、琉球御用船の船員が、漂着先の台湾で台湾原住民・パイワン族に殺害された、いわゆる琉球島民殺害事件が起き

 まず、この台湾出兵の原因だけど、この御用船が運んでいたのは年貢米だったとされる。同胞も何も、そんなことされちゃ怒るでしょう。起こったのは明治4年です。佐賀の乱の年。廃藩置県から僅か3年後、西南の役はその翌年で、同胞意識も糞もない。国は廃藩置県で四分五裂状態だった。
 米帝から、ヘイユー! 新政権の権威を世界に誇示するためにやっちゃいなよ! と唆され、事実上琉球を支配していた薩摩の面子もあって出兵しただけの話。同胞云々とは全く関係無い。しかも、同胞を助けに動いたわけじゃない。殺された後、報復に出兵しただけ。彼のロジックに従うなら、日本は、事後に自衛隊を派遣して、あのエリアを焼け野原にする羽目になる。ここで持ち出すべき歴史ではない。
 今回の事件で、例示できる類似の事件があるとしたら、せいぜいよど号事件やダッカのハイジャック事件程度。

>「同胞」という意識を全く欠如した「自己責任論」。
>「動機が不純」は関係がない

 動機が純粋か不純かは極めて大きな問題であって、何のキャリアもなく傭兵会社を興して一旗揚げるために、箔付けしようと紛争地域に単身突っ込んで戦争ごっこしでかしたようなバカにいったいどんな同胞意識を抱けと言うんだ。あんな奴は、日本政府自ら、「今度こういう勘違いした奴が行きますんで。AKとか振り回してひょっとしたらもう誰か撃ち殺した後かもしれません。そちらの好きなようにしてください」とチクって全然構わない話だろう。
「そちらで拘束された奴は、日本の法令に照らすと、銃刀法違反でひょっとしたら殺人犯かもしれないから国外犯として裁くので送り返してくれ」、と言えるのか? まずあちらで裁かれてからの話でしょう。紛争地帯で戦争ごっこに興じる素人も日本赤軍も全く同類。


 なんというか、もうこれが全てですよね、と。つまり湯川がやったことは、いきなり日本で民間軍事会社立ち上げて(そもそも日本の法律で一般人が軍事会社を設立できるのか知りませんが)、その会社に拍付けるために、武装して北朝鮮に乗り込んで、「うおー、俺はこの地で暴れまくってやるぜええええええ!!!!」とか叫んで、速攻北朝鮮側に拘束されるようなもんなワケじゃないですか、そんなやヤツ政府の責任で助けたいと思いますか?そんな奴のために2億ドルも税金払って助ける義務が国家にあるんですか?っていう。

 そんなバカがいたら、「もう、勝手にそっちの法律で裁いてくれ・・・」って思うじゃないですか、それを「同胞意識の欠如がああああ!!」とか、「またしても、弱肉強食、弱者切り捨てのネトウヨ思想があああああ!!!」とか言われたって、しりまへんがな(´・ω・`;A)てなもんですよ。そもそも、自己責任は、一部のネトウヨが言ってるわけじゃなくて、普通に国民全体か、もしくは多くのネットユーザー全体で共有してる雰囲気じゃないですか、それをいきなり「ネトウヨがあああああ!!!」「またしても、行動する保守があああああ!!!」とか言っても、何言ってんだ?としか思えないですよね。

 まあ、大石英司氏は
>こんなバカが跋扈するから、日本のリベラルは駄目になったんだよ。
と書いてますけど、別にそれは大丈夫かな?と、どうせ本も全く売れてないからそのうちすぐ消える運命ですし、そもそも、彼が著述家としてデビューできたこと自体が、チャンネル桜のおデブちゃんの寵愛を受けて活動の場を与えてもらってた結果ですから、おデブちゃんから離れた時点でもう終了しているわけで・・・。

 まあ、せいぜいあとは、適当にネット媒体に記事寄稿して、そのたびに2ちゃんのネットユーザーに弄られて、馬鹿にされるだけのポジションに落ち着く OR はすでに落ち着いてるんじゃないかと思います。




↓応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★



↓ニコニココミュニティの生放送機能停止処分を受けたので今から1ヶ月間はこちらのコミュニティで生放送やりますのでコミュ入会の方よろしくお願いしますm(_ _)m



ASREADに寄稿しました!!今回はマルクス主義左翼と反左翼の対立の帰結についてです⇒経済政策、その間違いの歴史〜何故、日本と世界は道を誤ったのか?〜 | http://asread.info/archives/1479
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 17:49 | 神奈川 ☀ | Comment(6) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元在特会の沢村直樹さんとニコ生でお話ししました

 昨日、元在特会福岡支部の沢村直樹さんとニコ生でお話ししました。



以前から、コメントで「沢村直樹はカツトシとかなり考えが近いし、よく勉強しているから、是非コラボして欲しい!!」という書き込みがあったのですが、先日沢村直樹さんの方から、スカイプで話をしたいと連絡をしてきてくれたので、「それなら是非」ということで、お話しすることになりました。

 話題は、主に安倍政権の推進している政策の危険性と、保守派の論客の危機感の欠如について語りました。それから、もう他にも安倍政権の言論弾圧的な傾向や、安倍批判を行っている左翼陣営が、集団的自衛権や憲法の問題ばかりに注目しており、結局グローバリストの保守陣営も護憲派左翼も、安倍政権のグローバリズム的な政策の危険性に対する認識が欠如しているということで意見が一致しました。

 それから、言論弾圧という問題に関しては、安倍はおそらく行動保守を弾圧しようとしているのではないか?ということも言っていました。公安は、すでにしばき隊の妨害にあっても、在特会を保護することはないと言っているそうです。ちなみに、しばき隊は無許可のまま集団で組織的に在特会のデモを妨害しているのですが、公安としては、「たまたま、みんなで散歩しているだけかもしれない」のだそうです ヲイヲイ・・・(^^;

 それから、しばき隊は、在特会が安倍政権の進める移民受け入れ政策に反対する抗議行動をしている際にも、妨害行為をしているそうなので、全く安倍は芝しばき隊の活動には全く反対していないだろうと述べていました。逆にしばき隊からすれば、安倍政権は移民受け入れを推進し、ヘイトスピーチ規制の法制化も進めているので、全く安倍政権に敵対する理由は無いように思います。先の問題に戻ると、要は、グローバリストの安倍と、多文化共生のしばき隊は同じ穴の狢ということですね。

 いや、しかし、現在主要な論客としても、アンチグローバリゼーションのしっかりとした思想を持っている人間はごく少数ですし、ネット上でも、保守派はほとんど安倍支持一辺倒というのは、相当ヤバい状況なのではないかと思っています。なんとか彼のような方と協力して反構造改革、アンチグローバリゼーションの思想を少しでも広めていきたいと思っています。



応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★



↓ニコニココミュニティの生放送機能停止処分を受けたので今から1ヶ月間はこちらのコミュニティで生放送やりますのでコミュ入会の方よろしくお願いしますm(_ _)m



ASREADに寄稿しました!!今回も文学論について!!⇒『金閣寺』から見る三島由紀夫の美の追求 | ASREAD http://asread.info/archives/1374
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 15:39 | 神奈川 ☀ | Comment(7) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月25日

ISIS(イスラム国)に拘束中の湯川さんのブログ見て目を疑ったんだが……

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:01:48.35 ID:/AMHmoIuE.net


>最前線の状況は戦争映画を連想させる様な風景だった!最前線に有る橋で敵を待ち構える雰囲気は何とも言いようがない居心地の良さ。

>目が覚める。兵舎の外で大きな銃撃音と火花の閃光が見える。
『夜の射撃は綺麗だなぁ〜』『戦闘機に向かって撃っても当たらんと思うけど』と思いまた直ぐに寝た♪

>今回の渡航はやはり最前線に行く事が一番の楽しみだった♪
いつもそうだが、なぜ危険な場所に行くのが興味あるのかが自分でも解らない。やはり普段見る事の出来ない世界だからだろうか?

>直ぐに次のミッションへ移る。今度は油田を奪還する作戦の指揮を取る。人員に余裕が無い為、当然、私も本格的な戦闘をする。
次のブログの方が映画の様で面白いと思う。

>実際の戦地に行ってみると恐怖など全く感じなかった!むしろ僕は居心地が良いかもしれない。
肌に合っている!生きる為に市民が皆、毎日真剣に生きている!
堕落している日本人は少し見習った方が良い!

(「HARUNAのブログ」より)



危機感ないなんてもんじゃないよ湯川さん……

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:05:49.11 ID:/AMHmoIuE.net

(湯川さんが自由シリア軍に拘束されて後藤さんの交渉により解放された際)
>後藤さんを通して聞かされたのが、『今夜国境まで送るので、そこで宿泊して翌朝トルコへ帰れと』
自由シリア軍幹部の連中から聞かされたと告げられた。夜は税関が閉まっているので朝まで国境で待て。
だって。その事よりも目的が達成出来なくなった事が、挫折感を感じた。僕は戻るぐらいなら
銃殺してほしいと思った。

苦労して来たのに納得が行かない!ホントは後藤健二さんと写真を撮ろうと思っていたが、挫折感ですっかり忘れてしまった。ホントに後藤さんは上手く伝えてくれたのか、疑いさえ思えた。
後藤さんはそれを告げた後、『僕に残りの時間をエンジョイしてください』と手を振って戻って行った。

(「HARUNAのブログ」より)



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:06:21.27 ID:0EG8++s00.net

ただのバカ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:07:05.92 ID:Z60ckQxt0.net

ドMじゃねーか

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:08:03.97 ID:/AMHmoIuE.net


≪ 今回想定されたリスクとシナリオはいくつかある。 ≫

・自由シリア軍や政府軍に拘束される。
・政府軍に拘束後、処刑される。
・自由シリア軍に拘束後、処刑、兵隊にさせられる。
・アルカイダ(ISIS)に拘束、処刑される。
・各軍のいずれに拷問、投獄される。
(上記の場合、自決を覚悟していた)
・最前線で撃たれる。爆撃される。
・シリアに入国できないで失敗に終わる。
・シリアに入国後、送り返される。
・等など

(「HARUNAのブログ」より)



一応拘束→処刑のリスクは想定していたみたい

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:08:45.02 ID:Ld41HGZSK.net

まるで自宅が最前線のオタニートみたいな奴だな

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:09:07.55 ID:aGIhLiad0.net

頭悪いってレベルじゃない

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:09:48.38 ID:1q98fjoQ0.net

解放されて日本に戻って来てもまたフラフラと出ていくのではないか湯川さん

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:10:52.69 ID:hYhTMoe/0.net

>>14
一回目の拉致でそれやってるからな

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:13:40.62 ID:/AMHmoIuE.net

>>14
この辺読むとそうなるだろうなと思う
ただ今回の件で考えを改めてくれる可能性はあると思うが

>僕の性格上普段は女子力が高いのだが(のんびりしている)仕事やこの様な海外に行くと真剣になるタイプで男気が前面にでる感じ。普段は実力を使わないタイプでいざと言う時に残すんです。女子からオラオラ系に変わる感じかな?また嫌な日本の堕落した生活に戻ります。

>その後、日本に着くと日本と紛争地域とのギャップで少し気が変になりそうだった。戦争が日常的に慣れてしまい、この日本の緊張感の無ささが堕落してしまう。

>今回も日本に帰国すると一気に堕落する。僕は今の日本で生きていくのは向いていないねっ。
ずっと日本に居たら精神が病んでしまうかもしれない。

>僕一人であれば全然OKなのだが、現地の運転手や同行者に何かあると大問題。危険と言われれば言われる程、僕は行きたくなる。若い時、夏になるとよく行ったが、怖いけど好奇心で心霊スポットに行く様な感じによく似ている。

(「HARUNAのブログ」より)


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:18:50.30 ID:o+JEArP40.net

完全に厨二病こじらしてるんだな

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:23:31.50 ID:/AMHmoIuE.net

>>19
それはここ読んでちょっと感じた
1人で300人の自由シリア軍と戦おうとしてたらしい……無謀過ぎるよ

(シリア軍に拘束された際の回想)

>もちろん僕は彼らに気が付かない様にして、目だけを動かし周りの状況を確認する。目の先を彼らに見付かると、僕の考えが読まれてしまうからだ!この場はこれはとても危険!

20名との本格的な銃撃戦で90発ではやや少ない様に思えた。
仮に全て全員を倒したとしても、この施設から国境を抜けるには更に弾薬が必要。僕は移送途中、チェックしていた人数では、国境付近には少なくても数百名は居る様子だった。
(当然、目視出来る範囲だけである)

これは戦闘になれば失敗するだろう。1人対300人の戦いで市民も巻き添えする可能性がある。税関ではなく別の有刺鉄線の場所に行くにも直ぐに捜索隊が出て、撃たれる。

この方法は最終の最終手段にして、彼らと人間関係を作る方に僕は掛けたのだ!平和的解決に神経を更に集中!・・・。
いつもの如く僕の人生は常に命懸けだ!



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:25:46.17 ID:yHBXXbMIa.net

>>22
完全に自分に酔ってるな
現状は必然だわ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:20:22.59 ID:PHuAbhmG0.net

なんでこいつのために後藤が死なないといけないのか理解しかねる

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:26:55.40 ID:94hcIArO0.net

これでもし救出されたら「スリルあったわ〜wwwマジやべえw」とか抜かしそう

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:28:36.00 ID:ey8oKbSv0.net

アホだけど楽しそう

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:28:48.99 ID:dVNB0XiXa.net

武勇伝として自慢げに語るだろうな

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:33:06.54 ID:/AMHmoIuE.net

>>27
戦地の悲惨さを伝える記事も多くあったけど楽しさの方が勝ってる印象だった

>この瞬間!雰囲気と直感でこれは最前線に行けると思った!
マジ超嬉しい!

(「HARUNAのブログ」より)


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 19:36:26.11 ID:qO5H+K8v0.net

こんな事書いておいて人質にされてる映像のあの顔は笑っちゃうわ

http://sonicch.com/archives/42463624.html


 ここで、以前湯川が拘束された時に小林よしのりが書いた感想も紹介・・・

244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/08/19(火) 12:34:13.03
小林よしのり コラム

●イスラム国に捕まった妙な邦人!同情する余地がない。首を切られたら後味が悪いから、無事救出されると良いですねと言っておく。

最近の日本人はわけがわからん奴ばっかりだ。
シリアで武器を持ってウロウロして、イスラム国の連中に捕まった民間軍事会社の男は、同情する余地がない。

今年5月ごろには自由シリア軍に拘束されているし、
せっかく助かったのに、今度はイスラム国に拘束されたらしい。
安倍首相が好きで、田母神氏とツーショットを撮ったりしているから、ネトウヨ系の奴だろう。

かつてイラクでボランティアとジャーナリストが捕まって人質になったことを思い出すが、
政治家や自称保守やネトウヨは「自己責任」とバッシングしていた。
彼らは善意の人物だから同情できたが、今回の人物はブログを見てみたら眩暈がした。

生死の境にある境遇の者を、死に追いやるような批判をすることは道徳的にまずいし、
首を切られたら後味が悪いから、無事救出されると良いですねと言っておく。


(『シリア日本人拘束事件著名人の反応アレコレ・・・』http://achichiachi.seesaa.net/article/404051323.html

どうやら、湯川に関しては自己責任というより自業自得という言葉の方が合ってるみたいですね、っと( ̄▽ ̄;)




応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★



↓ニコニココミュニティの生放送機能停止処分を受けたので今から1ヶ月間はこちらのコミュニティで生放送やりますのでコミュ入会の方よろしくお願いしますm(_ _)m



ASREADに寄稿しました!!今回も文学論について!!⇒『金閣寺』から見る三島由紀夫の美の追求 | ASREAD http://asread.info/archives/1374
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 15:23 | 神奈川 ☁ | Comment(10) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月24日

アベノミクスで日本経済大復活!!それに比べて韓国経済オワタあああああああああああああ病患者のアホさ加減・・・

 さきほど、2ちゃんのまとめサイトで「韓国経済に死亡フラグ??? ⇒ 韓国企業の収益率の下げ幅が世界最大!!! by 韓国の反応 http://horukan.com/blog-entry-2148.html」という記事を見つけたので少し読んでみました。


韓国企業の純利益率の急減…下げ幅世界最大
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/NurPoU
>>>記事の翻訳
国内企業の収益性が大きく落ちていることが分かった。

最近3年間で純利益率下落幅が世界で2番目に大きかった。 企業の純利益率は世界の平均値より低い水準に下落した。 企業の収益性の低下は、韓国の株式市場不振からも続いた。

韓国経済の柱である製造業の不振が収益性悪化の主な原因と取り上げられている。韓国製造企業の営業利益率は世界下位圏に落ちた。

◇純利益率「がたっと」・・・ 「コリア・ディスカウント」に直結

19日、金融投資業界によれば、韓国企業の純利益率は2012年以降から昨年まで3年間で2.9%ポイント下落した。世界主要25ヵ国のうち、チリ(-3.6%ポイント)に次いで最も大幅に落ちたのだ。

同期間、全世界平均純利益率は0.2%ポイント改善され、新興国の純利益率は1.1%ポイント下がった。韓国と主要産業部門で競争関係にある日本企業の純利益率は1.3%ポイント上昇し、主要国の中では上昇幅が最も大きかった。

日本に続き、スウェーデン(1.1%ポイント)、マレーシア(0.9%ポイント)、米国(0.8%ポイント)、トルコ(0.3%ポイント)などの純利益率が上昇した。

韓国とチリのほかに2%ポイント以上収益性が落ちた国家はブラジル(-2.6%ポイント)だけだった。 国内企業の純利益率は2013年を基点に新興国と世界の平均値より低い水準まで下落した。

昨年、国内企業の純利益率は5.5%で、全世界(7.9%)と新興国(5.9%)の平均に及ばなかった。2013年にも韓国は5.5%で、全世界(7.7%)と新興国(6.1%)の平均に比べて収益性が落ちた。 (中略)

このような収益性悪化は、韓国経済発展の原動力だった製造業の不振によるものが大きい。

国内製造企業の収益性は下落傾向を続けてきた。 LG経済研究院によれば、韓国の製造企業の営業利益率は1970年代の年平均8.4%、1980年代7.3%、1990年代7.0%、2000年代6.3%と下落した。

2012年には5.1%と史上最低水準を記録した。以降小幅に回復されたが、2013年5.3%、昨年の上半期5.5%など、依然として5%台にとどまっている。


「ふーん、こんな指標あったのか?」と思いながら日本の製造業の平均収益率を調べようとしましたがよくわかりませんでした。しかし、業種別でみると、日本の製造業で純利益率で最も良かったのはゴム製造業の3.73%なんですね。他はもっと低いので、製造業全体ではこれよりかなり低くなるでしょう。

(参照⇒純利益率: 業種平均ランキング http://horukan.com/blog-entry-2148.html

 もちろん、経済のあり方や産業構造が違うので、収益率や純利益率のみを見て、「日本経済の方が韓国経済よりも悪いんだあああああああ!!!!」と大騒ぎするつもりもないんですが、少なくとも上の記事だけを見て、「韓国経済オワタあああああああ/(^o^)\」とかやるのはオカシイだろと、韓国の製造業の収益率がどれだけ下がろうと、そもそも日本の方が余程製造業の収益率は低いんだから・・・。

 でもって、一方で実質賃金は低下し続けて、GDP成長率もマイナスになってるのに、未だに「アベノミクスで景気回復ううううううううう!!!!!」とか言ってる連中が居るわけでしょ?もうこりゃあ、本当に救いようがないなと。




応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★



↓ニコニココミュニティの生放送機能停止処分を受けたので今から1ヶ月間はこちらのコミュニティで生放送やりますのでコミュ入会の方よろしくお願いしますm(_ _)m



ASREADに寄稿しました!!今回も文学論について!!⇒『金閣寺』から見る三島由紀夫の美の追求 | ASREAD http://asread.info/archives/1374
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 13:29 | 神奈川 ☁ | Comment(7) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

安倍首相、23日午後1時にイスラム国処刑対策本部を設置 優秀すぎワロタ

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:03:38.08 ID:ymUddqnl0 ?2BP(1000)

イスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織が拘束した日本人2人を殺害すると脅迫した期限が23日午後に当たるとみられるなか、政府は午後1時からNSC=国家安全保障会議の関係閣僚会議を開き、今後の対応などを協議したものとみられます。

イスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織が日本人2人を拘束し、72時間以内に身代金を支払わなければ、2人を殺害すると脅迫する映像をインターネット上に公開したことについて、政府は23日午後2時50分ごろが期限に当たるとみています。
こうしたなか、安倍総理大臣は23日午前、閣議のあとの閣僚懇談会で各閣僚に対し、内閣を挙げて、2人の早期解放に全力で取り組むよう指示しました。
これを受けて政府は、午後1時から、総理大臣官邸で安倍総理大臣や麻生副総理兼財務大臣、それに岸田外務大臣などが出席して、NSC=国家安全保障会議の関係閣僚会議を開きました。
会議では、これまでに入っている情報や政府の対応などについて報告を受けるとともに、期限が23日午後に当たるとみられることを踏まえ、今後の対応などを協議したものとみられます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150123/t10014912481000.html


 クソコラを作って盛り上がってる連中も連中なら、首相もゴミっていうね・・・もうどうしようもないね┐(´ー`)┌

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:04:12.15 ID:jQjGWTcJ0
迅速やなあ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:04:27.12 ID:AUH1UXbe0
3時間前wwwwwww
優秀すぎるwwwwwww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:04:34.23 ID:78SvJdsj0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:04:37.62 ID:w9TYgKWL0
死体くらい回収しないとな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:04:43.70 ID:gVAZb+0t0
やる気なし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:05:04.25 ID:83QPXCe80
死の対応

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:05:08.45 ID:2NXH1+wO0
GJ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:05:10.67 ID:ORCbqRR60
安倍「新年会で忙しかった」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:05:28.06 ID:VIYR0bVi0
アリバイ作り

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:05:32.17 ID:rmeW4fn70
無能すぎる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:05:37.35 ID:Lq2fJ2vA0
二日酔いが響いてるんだろうな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:05:42.41 ID:phbVutbR0
死んだ後どう弁明するかの会議なんだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:05:53.70 ID:2WqbNj+v0
チョンパ動画が投下されてもコラじゃないかじっくり検証して
何度も何度も見て頂きたい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:05:54.07 ID:iCBLYCtO0
有事に強い総理(棒

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:05:55.87 ID:8o2PGTmH0
おっそw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:06:07.33 ID:x9ncaEkO0
処刑じゃなくて殺害な

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:06:11.34 ID:BMcU+MLd0
そうだな
言い訳の検討でもしてんだろう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:06:12.03 ID:L+Tf/F530
これは安倍ちゃんGJだね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:06:23.03 ID:+VWUYgeZ0
こいつ、マジ無能だわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:06:24.24 ID:vROtaGPr0
何のために昨日があったんだろなあ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:06:27.41 ID:eE1se9x30
実際問題、これから派兵出来ないのかな?もう特殊部隊投入しかないでしょうに

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:06:29.94 ID:05jwK0rS0
「公邸に泊まり込み」だって(笑)
本当はパークハイアットホテルに泊まりたいだろうな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:06:31.13 ID:2SVCD03F0
ワロタ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:06:42.82 ID:mV9MnY0l0
新年会忙しかったからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:06:50.23 ID:xH1SqAqJ0
ワロタwwwwwwwwwwwww

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:06:53.72 ID:kS4HzTDw0
麻生とかと会談してなんの役に立つんだよwwwwwww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:06:54.43 ID:MEWkBx4X0
尻に火が点いたどころか丸焼け状態
何をするんだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:06:56.48 ID:JMyrlz8V0
こ安G

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:07:04.17 ID:TfpmYB3/0
おい人の命がかかわってるんだぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:07:05.81 ID:KYeFBe+h0
多分ミサイル飛んで来たら俺ら死んでるわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:07:07.51 ID:3B/RfZ/a0
どう国民に言い訳するかの対策だろ

さすがや

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:07:12.98 ID:PotRjE4T0
新年会とかさんざん遊んで人質は後回し
絶対助ける気ないわー

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:07:17.85 ID:uMhunU6A0
ネトウヨ怒りの手遅れ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:07:24.13 ID:+VWUYgeZ0
無能

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:07:30.76 ID:ybO0HFxb0
経団連と会合したり焼肉食べに行ったり忙しかったからな
しょうがないよね〜

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメコピーライトマーク2ch.net:2015/01/23(金) 17:07:31.18 ID:Gt5ngU+60
笑いが込み上げてきた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:07:31.62 ID:20I7eM190
迅速な対応ありがとうございます

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:07:41.16 ID:r6d7yGET0
1時からって新年会疲れでもキッチリ昼飯食ってたんだろうな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:07:41.77 ID:gGmwaptL0
頭がおかしい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:07:42.31 ID:GWyzGjem0
なんという素早さ
これは民主党には真似できないw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:07:43.41 ID:d6Lew1sP0
新年会、表彰式>>>>>>>>>>>国民の生命

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:08:04.29 ID:feHf9fV60
不覚にもワロタ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:08:06.30 ID:knOmOiPb0
そろそろイスラム国の仕業と断定したころかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:08:10.29 ID:8NxLpDDD0
昨日はちょっとお腹の調子が悪かったもんね、仕方ないね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:08:11.21 ID:Y2/IJ66J0
なんで昨日酒なんか飲んでたんだこいつ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 17:08:42.83 ID:mDz8tRnJ0
世論対策本部の間違いだろ

去年春の大雪の時もそうだが、実際に出ている被害より世論コントロールを最優先させるのがこの政権の特徴


 安倍自身も完全にゴミだし、安倍を支持してる連中も完全に馬鹿。地球儀を俯瞰する外交して中東まで行ってイスラム国に対抗する国に支援表明したら、日本がイスラム国のテロの標的になりましたとさ!!さすが安倍ちゃん外交は100点万点でちゅね!!





応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★




ASREADに寄稿しました!!今回も文学論について!!⇒『金閣寺』から見る三島由紀夫の美の追求 | ASREAD http://asread.info/archives/1374
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 13:03 | 神奈川 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SM女王様と新進気鋭の・・・

725 :右や左の名無し様:2015/01/22(木) 00:34:18.01 ID:2TTgtIVb
アマゾン「カスタマーレビュー」に問題書き込み 出版社が「デマ記載と誹謗中傷」だとして削除要請
http://www.j-cast.com/2015/01/21225852.html
筆者はフリーライターの李信恵さん。在日コリアンで、ネットニュースなどの取材記者として活動する。
影書房の著者紹介によると、自身ツイッターで「ネトウヨ」から日々攻撃され、深刻なダメージを受けながらも
ヘイトスピーチ問題に取り組み、その活動記録を中心にまとめて本を出版した。
1月21日現在、アマゾンでは「一時的在庫切れ」となっている。


 こいつら姉弟なんじゃねーの?っていうね。まあ、一方は、一時的に病気が悪化したのか、妄想ワールド炸裂させて、「あいつは、俺のAmazonレビューに評価1をつけて荒らしている!!けしからん、訴えてやる!!」とかやって、大恥かいたわけだが・・・。

 いきなり、「アイツは俺のAmazonレビューをおおおおおおお!!!!」とかワケわからん言いがかりつけるとか、頭が○○としか思えないわけだが、それとも、普段からネット上で自作自演してるようなクズ連中は、他人もそんな暇なことやってると思っちゃうんですかね?なんにしてもろくなもんでもねーな、と。




応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★




ASREADに寄稿しました!!今回も文学論について!!⇒『金閣寺』から見る三島由紀夫の美の追求 | ASREAD http://asread.info/archives/1374
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 04:41 | 神奈川 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

気分悪いもん見ちまったなぁ・・・と

 先ほど、珍しく自スレというものを見たんだけど、ルサンチマン丸出しのコメントの羅列で吐き気がしてきた。つか、なんでこういう人たちって、こっちは常時ブログコメも放送の凸待ちもしてるのに、こちらに直接何も言ってこないんだろうか?( ̄▽ ̄;)

 古谷経衡やら、倉山満なんか見てても思うんだけど、せいぜい頑張って勝手にアレコレ批判しててくれと。お前らが何を言おうが、どう思おうが、知ったこっちゃないし、こっちは暇つぶしでバカをおちょくってるだけだ。俺にとっては、政治やら経済問題なんざパズルを解くようなもんで、ロジックを組み合わせて論理展開するちょっとした小遣い稼ぎになる思考ゲームの娯楽でしかない。

 どこぞの馬鹿が、「あいつを抹殺しないと日本に未来はない」とか、相変わらず××××じみたコメントしてたが、わざわざ抹殺されるまでもなく、あと10年もすれば、会社を継いで社長になって、論理パズルも終了だ。

 お前らは、10年たっても、20年たっても、温い保守がどうのとか、保守と行動する保守は違う!!だのと下らない戯言を言い続けてくれ。まあ、10年後にはとっくに賞味期限の切れてカビでも生えたピザみたいになってるかもしれんが・・・




応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★




ASREADに寄稿しました!!今回も文学論について!!⇒『金閣寺』から見る三島由紀夫の美の追求 | ASREAD http://asread.info/archives/1374
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 04:32 | 神奈川 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月23日

安倍事務所に電凸したら放送BAN喰らいました\(^o^)/

 先日、安倍事務所が電話を受け付けている時間帯に生放送が出来たので、今回のイスラム国による日本人拉致事件に関する見解を生放送中に電話で聞いてみました。

 すると対応はこんな感じ・・・

俺「安倍首相か、もしくは安倍事務所としては今回の件についてどうお考えですか?」

安倍事務所(以下 ア)「安倍本人が帰ってきていないので何とも言えません」

俺「じゃあ、安倍首相本人が帰国したら教えていただけるんですか?」

ア「それは分かりません」

俺「なるほど、そうですか、では、私は、今回の安倍首相の会見の○○という発言について××であると感じたのですが、その点については、どうお考えですか?」

ア「なんとも思いません」

俺「え?何とも思わないってどういうことですか?」

ア「だから、なんとも思わないということです、では電話を切りますね。ツーツー」

2回目

俺「あの、先ほどそちらの事務所に電話して今回の日本人拉致事件に関して質問をしたら、一方的に電話を切られたんですけどどういうことですか?」

ア「えー、誰が担当されたんですかね?」

俺「すいません、名前は聞いてなかったんですけど、つい3分くらい前なんで、そちらに3分前に一方的に電話を切った電話番がいるはずなんですけど」

ア「そうですか、少々お待ちください・・・あの、そういう方はいらっしゃらないようです」

俺「(あれ、電話番号間違えて掛けたかな?)ああ、そうですか、おかしいな?すいません、ちょっと確認してからまた掛けますね」

ここでケータイの履歴を確認したら、間違ってなかったんで、完全にウソをつかれました(^^;

3回目

音声案内「ツーツー、こちらの番号にはお掛けになれません」



 いや、あまりのクソ対応過ぎて驚きました・・・以前、民主党時代にも政治家事務所凸は何度かしたことあるんですけど、こんなクソ対応をした事務所は一つもありませんでした。それから、民主党時代には閣僚クラスの人間の事務所も普通に土日も電話受け付けてる事務所は多かったですけど、安倍政権に代わってからは、ほとんどすべての事務所が平日昼間しか電話対応しなくなりましたね。

 かつて、元在特会の沢村直樹が、安倍事務所に電凸した時には、「文句があるんだったら、選挙に出れば?」という名言が出てきたワケですが、今回はそもそも対応すらしないということでクソぶりがパワーアップしているワケです。


今日の一言

安倍は教育改革なんて偉そうなことを言う前に、自分の事務所のスタッフを教育しろ!!!






応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★




ASREADに寄稿しました!!今回も文学論について!!⇒『金閣寺』から見る三島由紀夫の美の追求 | ASREAD http://asread.info/archives/1374
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 17:52 | 神奈川 ☀ | Comment(7) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月20日

物々交換経済のウソと貨幣発生理論のオルタナティブ〜『21世紀の貨幣論』フェリックス マーティン 著 を読んで〜

 『21世紀の貨幣論』は、何カ月か前に読んで、かなりの衝撃を受けて、是非ともレビューを書きたいと思っていたのですが、なかなか読んで衝撃を受けたものの、この内容をどう整理すべきなのか考えてしまい中々レビューが書けずにいました。しかし、とりあえず、この本の主題に関して最近パッと思いついたことがあったので書いてみることにします。

 この本の最重要のテーマの一つは、そもそも物々交換経済は存在しなかった可能性が高いということです。一般的に、貨幣の発生は、もともと物々交換で成り立っていた経済活動を効率化、円滑化させるために貨幣のシステムが生み出されたと考えられていますが、実は、未だかつて、物々交換経済の社会が存在したという形跡や証拠は一切ないそうです。

 それじゃあ、どうやって貨幣は発生したのか?この本では、かなり詳しく解説しているのですが、すごく単純に説明するとこうです。

 まず最初に会計制度、つまり帳簿が発生しました。つまり取引の履歴です。牛を一頭相手に渡した時に、「牛を一頭渡しました」という記録を残しておけば、債権と債務が発生します。つまり牛を渡した側には、牛一頭分債権が残り、逆に牛を貰い受けた側には牛一頭分の債務が発生します。この時に、仮に債権を証券化したとしましょう。つまり、Aさんが牛一頭をBさんに渡し、Aさんは牛一頭分の債権を獲得し、Bさんは牛一頭分の債務を負います。この時に、この牛一頭分の債権を証券化すれば、このAさんの債権は譲渡が可能になります。すると何が起こるか、今度は、Aさんが別のCさんから一頭牛を貰いたいと思った時に、Bさんとの取引で発生した債権をCさんに譲渡すれば、Cさんの牛とAさんの債権を交換することでAさんは牛を一頭獲得することが出来ます。そして、CさんはAさんに牛を一頭渡す代わりに、Bさんに対する牛一頭分の債権を獲得することが出来るのです。こうして、この牛一頭分の債権は流通可能な債権として市場に出回ることになります。そして、この譲渡可能な債権こそが貨幣なわけです。

 しかし、このままでは、この貨幣は牛の取引にしか使えないことになります。そこで貨幣価値という共通尺度の概念が必要となります。その貨幣価値という尺度においては、牛一頭分の価値と、鶏の価値や、牛の価値と机やタンスの価値が同じ価値尺度の中で測定されます。つまり、先の譲渡可能な債権と、貨幣価値というあらゆる財を金銭的価値という共通の価値尺度において測定する基準を合わせることで現在の貨幣とほぼ同様のものが発生します。

 これだけ書いても、( ゚д゚)ポカーンといった感じで、これの何が重要なのか分かりにくいと思いますが、物々交換経済からの貨幣発生論とこのようなオルタナティブの認識の違いが、人々の経済認識に関する重大な誤謬の原因になっているかもしれない、ということについて今後解説していきたいと思います。





応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★




ASREADに寄稿しました!!今回も文学論について!!⇒『金閣寺』から見る三島由紀夫の美の追求 | ASREAD http://asread.info/archives/1374
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 23:32 | 神奈川 | Comment(2) | TrackBack(1) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドグマティズムとリフレ派超理論

 今回も『リベラリズムの再生―可謬主義による政治理論』から、色々アレコレ考察します。

 ところで、この本なんかも読んでて思うのは、やっぱり才能ある言論人ってのは、30くらいになればかなり凄い文章とか書いちゃうんだなぁということです。この『リベラリズムの再生―可謬主義による政治理論』という本は、2003年に出版されていて、大体施光恒さんが30くらいの時に書いたものなのですが(筆者の2001年に書いた博士論文を元にしているので、もとの文章自体は2001年)、かなり本格的な政治理論の本を書いているんですね。『反官反民』に収められている中野剛志さんの30代前半に書いた評論集なんかも凄い文章を書いていますし、藤井聡さんが自身の著作の中で最高の出来だったと言っている最初の著作『社会的ジレンマの処方箋―都市・交通・環境問題のための心理学』も35歳の時に書いています。

 まあ、もちろん、年齢を重ねるごとに深みが増していく著述家なんかもいくらでもいると思うんで、必ずしも、若くして良作を残せない奴は見込みがゼロだと言い切ることは出来ないんですけど、「この若さにしては鋭い見識の持ち主だ!!」とか「この年齢でこれほどの文章を書けるのは凄い!!」というのは、少なくとも30を超えてる人間には当てはまらないと思うんですね。私が中学〜高校時代に大量に読んでた加藤諦三なんかもおそらく20代の時に書いてた本の方が売れてたでしょうし、西部さんがソシオエコノミクスを書いたのも36歳です。

 だから、まあ何が言いたいのかというと、要は、30を超えたような人間が書いたゴミエッセイやら駄文やらと称して「新進気鋭のなんちゃらの労作!!」やら、「若き評論家のうんちゃら!!」とか、それこそちゃんちゃらオカシイって話なんですよね(俺の好きな滝本竜彦なんて20代前半で書いた『NHKにようこそ!』と『超人計画』で完全に才能枯渇させちゃってましたからw)。

 中川淳一郎さんなんかは、「若き○○!!」とか「新進気鋭の××!!」みたいなのをプロ若者と呼んで揶揄してたワケですけど、なんつーか、確かに教養の衰退とか、何でもお気軽お手軽にサラッと読めちゃうライトでポップな文体がもてはやされるブログ文化、ケータイ小説文化以降、若い連中がゴミみたいな文章やらエッセイしか書けなくなってる現状でも、なんとか、若いスターを出したいって気持ちは分からなくもないんですけど、もうちょっとしっかり探して地力のある実力派の若手を見いだせないもんかね?とか思ったりします。

 まあ、ちょっと前置きが長くなったんですが、本題はサラッと済ませます(笑)

 最近のリフレ派は、ほとんど金融政策に言及していないクルーグマンの著作をリフレ派の教科書的な位置づけで解説したり、「ピケティの主張は日本のリフレ派とほとんど一緒」みたいなことを言ったりして、本当に頭が禿げて・・・ではなくて、頭がイカレてるんじゃないか?と思う発言が本当に多いのですが、このような、全くリフレ政策やリフレ理論とは無関係であったり、場合によっては全く相反する見解を無理やりリフレ的に解釈するこの怪奇現象について、『リベラリズムの再生―可謬主義による政治理論』のなかで、関係する記述があって面白いと感じたので紹介したいと思います。

 ミルトン・ロキーチも権威主義の研究から明らかにされた権威主義的パーソナリティの認知的特性に注目した。ロキーチは、この認知構造のあり方を研究するために、反動的保守主義や反ユダヤ主義などの権威主義者のイデオロギーのあり方からは独立した、認知スタイルのみを測定することを目的とした「ドグマティズム」という社会心理学的変数を開発した。ロキーチは、「ドグマティズム」は、「外界から受け取った有意味の情報をどの程度、その人の内部あるいは外部に起因する無意味なものに妨げられずに受け取り、その真価を問い、それによって行動できるか」を測定するものであると規定している。「ドグマティズム」の値の高い者は、自己の既存の認識を防衛的に保持するために、その修正を迫るような新しい情報を既存の認識に沿うように歪めて受容すると考えられるのである。実際、「ドグマティズム」の値の高い者は、経験や情報を受け取る際に、自己の既存の信念や認識に影響されやすく、それらに沿うような形に新しい経験や事実を歪曲してしまうということを示した実証的な研究結果が多数報告されている。

 ここで、反動的保守主義や反ユダヤ主義などの特定の政治的イデオロギーから分離したカタチの権威主義的な認知傾向を「ドグマティズム」と呼んでいるのですが、これを読めば、何故リフレ派などが、様々な状況的、理論的データから、金融政策万能主義的な論理が否定され、財政政策の有効性が示唆されるような根拠が示されても、彼らが頑なに考えを改めず、データを歪曲したり、曲解してまで自己の既存の見解に固執するのかが理解できるのではないかと思います。

 不安の経験と曖昧さに耐えられない認知スタイルとの間の因果関係は、ほぼ次のように説明することが可能であるといわれている。人間の心理には、自分の能力によって対処できないようなあまりに脅威的な事実や経験に直面した場合、それらの脅威的な事実や経験を意識化せず認識しないことによって、あるいは、より脅威的ではないものとしてそれらの事実や経験を歪曲して受容することによって、主観的な安定感を維持し、自己を防衛するメカニズムが存在している。(中略)彼らは、自分にとって否定的なものと感じられる、自己の既存の認識や信念に矛盾し対立する経験や事実が現れた場合、それらの事実や経験から絶えず自己を防衛していくために、それらとの接触を回避するような、あるいは既存の認識や信念に適合するようにそれらを歪曲して受容するような認知スタイルを発達させ身に付けてしまうのである。したがって、認知的柔軟性を欠いた硬い認知スタイルを持つ人は、脅威的で不安な事実や経験に対処する自己の能力に対して不信感を有し、自己自身について否定的な評価を行っている人々であると推測される。硬い、曖昧さに耐えられない、ドグマティックな認知スタイルは、自分を一時的にでも否定するように感じられる脅威的で不安に思われる事実や経験から、自己を主観的に防衛するための機能を果たすために発達したものと考えられるのである。

 なるほど、彼らがむやみやたらと自己の見解に否定的な他者を手当たり次第に非難罵倒する様子も、普通に考えれば全く不可解であると言わざるを得ませんが、彼らが、自己の見解に否定的な意見を、自分自身に対する重大な脅威であると感じ、それに対する防衛的な反応として、あのようなヒステリックな非難罵倒や誹謗中傷を繰り返しているのだと考えれば、あのような不可解な言動にも納得がいくのではないでしょうか?




応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★




ASREADに寄稿しました!!今回も文学論について!!⇒『金閣寺』から見る三島由紀夫の美の追求 | ASREAD http://asread.info/archives/1374
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 19:14 | 神奈川 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月19日

人間にとって最もよいこととは何か?

 ミダスはシレーノスを捕まえて、古代の知恵を聞き出そうと強く迫った。「人間にとって最もよいこととは何か」とミダス王は問う。シレーノスはミダス王を一目見て、浅はかで欲深い暴君であることを見抜いた。そこで、いかにも酔っ払いらしく、王の老い先の短さをあざ笑い、「人間にとって最も良いことは、この世に生まれてこないこと、そして次によいことはできるだけ早く死んでしまうことだ」と、哲学的な答えを返した。

(『21世紀の貨幣論』フェリックス マーティン  著 より)


 『21世紀の貨幣論』は、最近読んだ本の中でも、特に衝撃を受けた本なのですが、不思議なもので、一番印象に残っているのは、こんな本筋とは何の関係もないちょっとしたエピソードの紹介だったりします。

 多分、このシレーノスの返答を聞いて、思想や哲学を少しかじった多くの厨二病的な読書家なんかは「うむ、なるほど」とか「これは深い含蓄に富んだエピソードだ」とか考えたり、さらに厨二病を拗らせちゃってる奴なんかだと、「なるほど、その通りだ!!」なんて考えたりすると思うんですよ。

 だけど、もう一歩踏み込むなら、やっぱり、「じゃあ、これを読んで納得しながら、今すぐ自殺しない俺はなんなんだ?」とか「なんで、人間にとって最も良いことは、この世に生まれてこないことなのに、今日も人類は生きて存在して活動してるんだ?」とか考えなきゃいけないと思うんですよね。


人類が誕生したのは神のいたずら?生命体の進化の結果?

人類の存在は偶然?それとも必然?

そもそも、偶然って何?必然ってどういうこと?

人間とか、人類の存在に意味ってあるの?それとも意味って最初から存在するものではなくて創造(or想像?)するもの?



なんて・・・まあ、やっぱり答えとか正しい正解なんてないんですけどね(笑)まあ、こんな忙しい時代ですし、たまには哲学的な問いかけで空想に耽ってみるのも悪くないかとヾ(≧△≦)ノ彡☆力"ノヽノヽノヽノヽ!!



応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★




ASREADに寄稿しました!!今回も文学論について!!⇒『金閣寺』から見る三島由紀夫の美の追求 | ASREAD http://asread.info/archives/1374
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 19:16 | 神奈川 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『リベラリズムの再生―可謬主義による政治理論』著 施光恒 から考える、チャンネル桜水島総及び古谷経衡の知的貧困及び精神の幼稚性(※注 知的な貧困感じて震えてるHGとは一切関係ございません<(_ _)>)

 以前、東谷暁さんが、施光恒さんとの対談で絶賛していた『リベラリズムの再生―可謬主義による政治理論』という本なのですが、先日、図書館に行ったら置いてあったので、借りて読んでみました。

 可謬主義とは、つまり、世界の様々な情報や現象には限りがないのに比較して、認知能力に限界を持った人間は誤りを犯しやすいという前提を重視する考え方で、いわゆる人間の理性による無謬の価値の発見を前提とした設計主義的合理主義を否定する考えの一つです。この本では、この可謬主義をもとに、現在様々な批判や課題を抱えているリベラルの理論を再構築し、さらに、その新しいリベラリズムの思想を実現するための精神的な内的条件と、環境的、社会的、政治的な外的条件を整備するには何が必要であるか?という問題について考察しています。

 そこで面白かったのが、次のような記述です。

 内的条件の要請する心理的能力とは次の二つからなると考えられる。一つめは、@自己客体視の能力、つまり、自分自身や自己の置かれた状況を「客観的に」見つめることができる能力である。二つめは、A認知的柔軟性、つまり、異なる見解を受容し、それとの比較の上で自己の既存の認識や判断に内在する誤りを認め、柔軟に修正していく能力である(中略)
 加えて、既存の善き生の構想の吟味を行うためには、Aの能力も求められる。既存の構想の批判的吟味を開始する際には、自己の見解と異なる見解を受容し、それを検討できなければならない。また、そうした異なる見解の参照を通じて自己の見解に含まれる誤りを認識し、自己の見解を柔軟に修正していくことも必要である。社会心理学的研究によれば、このAの能力を欠いている者は、異なる見解から目をそらし、自己の見解に含まれる誤りを認めず、自己の既存の見解に固執しがちである。そのため、異なる観点との関連で自己の古い見解を柔軟に修正し改善していくことができないと言われている。


 この、自己の既存の見解に対する批判的検討能力の欠如という問題に関しては、また機会があれば、じっくりと解説してみたいと思うのですが、とりあえず、この文章を読んで最初に思いついたのは現在のチャンネル桜の水島総氏の現在のアクロバティック安倍擁護の問題です。安倍政権発足当初から、「TPP断固反対、安倍政権絶対支持」を掲げ、多くの視聴者から「何言ってんだ?」という批判と嘲笑を浴びたワケですが、現在においてもその姿勢はほとんど変わらず、最近の討論では、かつてあれほど熱烈にチャンネル桜と水島氏を応援していた西部邁さんに「こんな状況で、水島さんのように麗しき日本人の精神性などと言われてもねぇ」と皮肉を兼ねたジョークで小バカにされている始末です。

 まあ、別に安倍政権支持をするならするで別に構わないのですが、最近では、その方法もあまりにもお粗末なやり方で、反対派の人々に対して「ハエのような連中であります!!」だの「あいつら反対派は、全体の状況やこれまでの歴史の流れを全然わかっていないのであります!!」だのと、全く抽象的な反論しか出来ない状況になっています。「いやいや、保守派で反安倍を言ってる連中は、そういう全体状況とかこれまでの流れとかを考慮したうえで反安倍やってんだよ(^^;」と言いたくなりますが、残念ながらそんな声は安倍に恋する女子大生状態の水島氏の耳には全く入ってきません。彼(彼女?)にとっては、安倍批判をする人間は、「憧れのあの人」をボロクソに貶す、酷くデリカシーのない、意地悪で悪質なハエのような人間に見えるそうで、残念ながら、反安倍を掲げている人間の見解を少なくとも一回は虚心坦懐に聞き入れ吟味し、その上で、それまでの「安倍断固支持」の自分の見解と比較検討してみるような知的な能力も、それだけの精神的な余裕もないようです。「あの人の悪口なんて少しでも言ったら、あの人に嫌な男(女?)だって思われそう・・・」なんて、思っている彼には、とてもとても安倍批判に耳を貸して吟味検討することなんて不可能なわけです。

 それから、もう一つ思い出したのは古谷経衡氏ですね。彼は、自身がTwitterで行ったネトウヨに関する独自調査をもとに、小林よしのりのネトウヨ負け犬論を徹底的に批判し、「小林よしのりは、ネトウヨの実態を全く理解していない!!私の調査では、ネトウヨは比較的裕福な○○層が多い!!これを前提にしない小林よしのりのネトウヨ批判は全く馬鹿げている!!」みたいなことを書いていたんですが、これなんて、おそらく本人は「だから、俺の方が小林よしのりより凄い!!」なんてアピールしたかったのかもしれませんが、少し理解力のある人間からしてみれば、ほとんどただのいちゃもんに過ぎないんですね。

 まず、調査方法がクソ過ぎるという問題があって、ツイッターだけでは明らかにサンプルが偏るという問題を彼は理解できていない。つまり、彼の調査はTwitterをやっているネトウヨに関する調査であれば、一定の意義があるかもしれないけど、それだけでネトウヨ一般の実態や傾向を測れるかは分からないんですね(ついでにいうと、現時点で誰一人としてこの調査について追加調査を行った人がいないためにその正確性も全くあてにならないというのが客観的に妥当な評価でしょう)。それから、次にネトウヨの定義の問題があって、そもそもネット上ですらネトウヨという言葉が様々な意味に使われていて、ほとんどしっかりと定まった定義はないというのが現状です。なので、小林よしのりが使った「ネトウヨ」という言葉と古谷経衡が使っている「ネトウヨ」という言葉の定義が違う可能性だって十分にあり得る。そんな状況で、小林のネトウヨ評は間違っていると断言するためには、まず「小林よしのりのネトウヨという言葉の定義が間違っていて、古谷経衡のネトウヨという言葉の定義の方が正確である」か、もしくは「小林よしのりと古谷経衡は同じ意味でネトウヨという言葉を使っていて、その上で古谷経衡の認識の方が客観的に見て正しい」ということを示す必要があるわけですが、今のところ、そのような比較検討を行った様子は全くない。

 これらの点から、分かるのは、彼は「異なる見解を受容し、それとの比較の上で自己の既存の認識や判断に内在する誤りを認め、柔軟に修正していく能力」が欠如していて、そのために「異なる見解から目をそらし、自己の見解に含まれる誤りを認めず、自己の既存の見解に固執しがちである。そのため、異なる観点との関連で自己の古い見解を柔軟に修正し改善していくことができない」か、もしくは、そもそも様々な社会的な調査の方法や統計の基礎といったジャーナリストにとって基本的な能力が欠如している、あるいは、そのような訓練を学生時代に完全に怠っており、その上、現在に至るまで全くそのような能力の欠如を自覚することなく、その当然の結果として、やはりそのような訓練を行っていない。もしくはその両方である可能性があるということです。

 えー、最近は、こちらのブログでもニコ生でも、現在の保守論壇を批判することが多く、最近私のブログを読み始めたり、ニコ生の放送を観るようになった方のうちには、私が保守嫌いの左翼だと思っている方もいるようですが、私は、保守や保守思想そのものを批判したことはありません。私が批判しているのは、あくまで現在の保守論壇と、その質とレベルの低さであって、保守思想そのものをオカシイと批判したことは一切ありません。

 それから、ついでに補足すると、今回は具体例として水島総氏と古谷経衡氏の2名を挙げましたが、彼を個人攻撃したり意図的に彼らの言説を貶めたりする意図も一切ございません。ただ、単純に、現在の保守論壇の低劣さを良く表している一例として今回は彼らを取り上げさせていただきました。




応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σイェァ・・・・・----☆★




ASREADに寄稿しました!!今回も文学論について!!⇒『金閣寺』から見る三島由紀夫の美の追求 | ASREAD http://asread.info/archives/1374
posted by 古谷経衡と倉山満による不当な言論弾圧を許さない市民の会 at 18:50 | 神奈川 ☀ | Comment(11) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。