まず、最悪なのが通信量&通信速度制限です。
イーモバイル(現ワイモバイル)速度制限の背景
イーモバイル(現ワイモバイル)、2014年1月14日から、速度制限実施…。なんとイーモバイル(現ワイモバイル)は、2014年から速度制限が実施されたんですね。こんなIT時代に速度制 限とは信じられませんが、どうやら本当のようです。業界最安値!みたいに大きく売り出していると思いきや、新機種も5月からとなっているものの、規約の隅 の方に小さく書いてあって、これを知らないで契約するユーザーも大勢いるものと思われます。速度制限の内容を要約すると、・3日間のパケットが1GBを超 えると、次の6時〜6時の24時間は128kbpsで通信しないといけない。 ・1か月の総通信料が7GBを超えると、月末まで128kbpsで通 信しないといけない。(この通信制限を解除するには、2,625円。それでプラス2G増えるだけ。)あほらしいですよね。というか、動画をダウンロードし たら、7GBなんてすぐに行きませんか?頻度にもよりますが、YOU TUBEを見るのも結構しんどいと思います。なぜこんな速度制限をするのかというと、「複数のユーザーで共有している回線を、一部のユーザーが大容量利用 してしまうことによって、すべてのユーザーに公平な回線提供が出来なくなるため」ということですが、今の回線量でそこの投資をせずに、より多くのユーザー にイーモバイル(現ワイモバイル)を売りたいという事でしょう。しかし、ユーザーとしてはその商売魂にのおかげで通信を制限されて、たまったもんじゃありません。
(http://aboshinet.com/)
はっきり言ってクソすぎです。3日で1G、ひと月で7Gという制限からすぐわかりますように、YouTubeやニコ動を少し見たらソッコーで規制がかかります。しかも、むかつくのが、以前のプランを解約して、新しいプランに移行する際にこの速度制限、容量制限の説明が一切なかったことです(以前のプランでもひと月に10Gという制限があったのですが、ニコ動やYouTubeのような一部の動画サイトは容量規制から除外されており、容量規制と関係なくニコ動とYouTubeは見放題でした)。とりあえず、今回、これでブチ切れて早速ワイモバイルにクレームの電話を入れてみました(一応、録音しておいたので、場合によっては全部録音音声公開するつもりです、ただ私がブチ切れまくっていて、ただの悪質なクレーマーにしか思われないような気もするので出来れば公開はしたくないです 笑)。
クレームの要点は以下の2点
1 プラン変更する際に、速度制限、容量制限に関する説明が一切なかったこと
2 しっかりとした説明もないままに、過去の契約プランを解除を勧められ契約を解除し、1万9千円ほどの解除料を取られたこと
こちらの要望として、しっかりとした契約内容の説明がなかったため契約の解除と新規の契約は無効なので、解約料を返金し過去のプランに即刻戻すべしと伝えました。
結果としては、現時点ではまだ確認が取れないので、まず契約内容等々を確認させてもらい、後日対応を検討するとのことでした。後日連絡をもらったらまたどのような対応をしてもらったのかこちらのブログで報告します。
とりあえず、似たような経験をした人は多いのではないかと思うので、泣き寝入りするよりまずクレームの電話を入れることをお勧めします(まあ、まず第一にワイモバイルと契約しないで、容量制限のないWiMAXを契約することをお勧めしますが)。しかし、マジで悪質だと思いますよ。容量制限という決定的なデメリットを全く説明せずに、ただ「安くなりますよ!!」「通信速度が上がりますよ!!」とだけ説明して、プラン変更を勧めてくるんですから・・・。特に、過去にイーモバイルで契約していて、ワイモバイルから「新しいプランに切り替えませんか?」と勧められたら注意が必要です。まあ、一番良い選択としては、イーモバイルで契約した時の契約期間が切れたときに解約してWiMAXに移ることです。WiMAXが繋がらない地域の方は、どうすればいいのかわかりませんごめんなさい(。-人-。) ゴメンネ
↓在特会とかカリスマとかチキガイ朝鮮女とかの話です!!コメント、マイリス登録等していただけるとありがたいです(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
以前、話題になったひろゆきVS勝間和代論争をヒントに、現在の政府の政策方針を批判する記事を書きました⇒ひろゆきVS勝間和代論争から考える 開業率を上げようとする政策方針の大愚 | ASREAD http://asread.info/archives/1060
↓応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σ
