15 :右や左の名無し様:2014/04/29(火) 14:59:08.08 ID:???
884 名前:すいだ ◆ZmJniWUbxg [sage] 投稿日:2014/04/19(土) 11:37:19.46 ID:???
ユニオン関連の質問は痛いらしいね
前に東京ユニオンを持ち上げていた事があったっけなぁ
上念親衛隊 @katso0901 2 時間
@smith796000 @sugadairo 上念先生質問です。かしわもちさんは、ユニオンの伊藤氏なのでしょうな?これが本当なら上念先生の信頼が瓦解します。正直な所を述べて下さい。48時間ぐらいでお願いします。
上念 司@smith796000
@katso0901 この質問は「●●は××でないことを証明する」という「悪魔の証明」でしょうか?悪魔の証明を求めるような人とは信頼関係を築くのは土台無理な話なので確認させてください。
これを見た瞬間に、「あー、またペラ先生が詭弁を弄しているのか・・・」と思いました。詭弁と正論ってのを如何に区別するかというのは結構難しい問題なんですけど、詭弁の特徴として、生産的な議論を行おうとする意志の欠如、あるいは真実を追求するための議論ではなく、本当は筋が通っていないのに、レトリックを用いてそれがあたかも正論であるかのようにみせかけるという特徴があります。
ちなみに、今回取り上げたこのペラ先生の悪魔の証明云々は先の二つの特徴を両方兼ね備えているという意味において、まさに詭弁であると言えるでしょう。
あと、補足でペラ氏の多用する詭弁テクニックを紹介すると
・極論
・議論のすり替え
・一見関係ありそうに見えて関係ない話をする
・ごく一部の特殊な例を挙げてまるでそれが不変的であるかのように語る
等が挙げられます。ただ、キベンジアンの異名を持つペラ氏の詭弁テクニックをいちいち一つ一つ解説していったらキリがないので、とりあえず今回は先に取り上げた悪魔の証明の詭弁について解説します。
@katso0901 この質問は「●●は××でないことを証明する」という「悪魔の証明」でしょうか?悪魔の証明を求めるような人とは信頼関係を築くのは土台無理な話なので確認させてください。
— 上念 司 (@smith796000) 2014, 4月 19
ちなみに、先に言っておくと、私はこのかしわもちという人物もユニオンも伊藤氏もなんのことかは知りません。ただし、このペラ氏の返答が詭弁であることは簡単に説明できます。
そもそも悪魔の証明とは何かというと、
悪魔の証明(ラテン語:probatio diabolica)とは、「ある事実・現象が全くないことを証明させてはならない」という論争上の原則の一つ。
(ニコニコ大百科より http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E)
です。よく例に挙げられるのが白いカラスと黒いカラスの問題なのですが、「黒いカラスは存在する」ということを証明するためには、黒いカラスを一匹連れてきて、見せればそれで証明が済むのですが、逆に「白いカラスは存在しない」というようなことを証明しようとする場合。世界中のカラスを集めてきて全部が白ではないことを証明しなくてはならないため、「○○は存在しない(この場合は白いカラス)」ということを証明させてはならないということです。
それで、まあ先のペラ氏の返答に戻ると、まずもって一般論で言って、先の質問の質問者は、別に「かしわもちさんはユニオンの伊藤氏ではないということを証明しろ!!」なんて、一言も言っていないわけですね。にも関わらず、「このかしわもちはユニオンの伊藤ではないことを証明しろだって?!これは悪魔の証明だ!!」などと言っている時点で意味不明。もし、そうでないなら、一言「いえ、違いますよ」と言えばそれで済む話でしょう。
それから、もう少し突っ込んで説明すると、「ある人物(仮名)が○○さんではない」と証明するのは、実に簡単で、別に悪魔の証明でもなんでもありません。別に、これも難しく考える必要はなくて、ただ単にそのある人物が○○さんではなく、別の××さんだと証明すればいいだけです。たとえば、三橋貴明さんのメルマガを執筆している東田剛という人物が、「実は東谷暁さんではないということを証明しろ!!」と言われたら、たとえば、東田剛の中の人が中野剛志さんであることを示せれば、別に悪魔の証明云々いう必要もなく、なんの問題もなく、東田剛が東谷さんではないということが証明できるわけです(まあ、複数人が執筆してる場合等、もちろん例外もありますが)。
まあ、それでも、本人がどうしても匿名でいたい等の場合もあるので、「ある人物は○○さんだ。よって、××さんではない」と説明することが出来ない場合もあるでしょう。しかし、その場合でも、「ある人物は、△△さんの紹介で知り合った人物です」とか「○○という機会に知り合った方です」等、ふわっとした説明はいくらでも可能でしょう。
まあ、結論からいうと、にも関わらず、いきなり、「それは悪魔の証明だー」などと言い出してしまうペラはやはりどこか胡散臭い人物だなぁと、私などは先のツイートひとつ見ても思ってしまうわけです。
↓毎度、大好評のカリスマ動画です・・・
ASREADに寄稿しました!!⇒『消費税増税の問題点について改めて考える』 http://asread.info/archives/611
↓応援よろしくお願いします(σ≧∀≦)σ
